国見町竹田津のその他

1 - 6件(全6件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • あきぼうさんの吉木九重塔の投稿写真2
    • あきぼうさんの吉木九重塔の投稿写真1
    • 吉木九重塔の写真1
    • 吉木九重塔の写真2

    1 吉木九重塔

    その他名所

    3.0 口コミ1件

    この九重石塔は南北朝期に活躍した、飯塚城主、第二代田原氏能(うじよし)が、父・貞広の供養をするために建立したものと伝えられています。基礎は四重。第四重の各面は二区に別れ、そ...

  • 小城(おぎ)観音の写真1
    • 小城(おぎ)観音の写真2
    • 小城(おぎ)観音の写真3

    2 小城(おぎ)観音

    その他名所

    宝命寺の観音堂です。6体の観音菩薩像(高さ約1メートル)が安置されています。周辺はスダジイを主とする原生林(県天然記念物)が全山をおおう緑深い所です。境内には高さ3.78メートルの...

  • 護聖(ごしょう)寺の写真1
    • 護聖(ごしょう)寺の写真2
    • 護聖(ごしょう)寺の写真3

    3 護聖(ごしょう)寺

    その他名所

    六郷満山霊場15番札所です。お寺のある朝来地区はその昔国領でした。護聖寺の名はこの大切な国領を守る意味からつけられたと言われています。武家が政権を握る鎌倉幕府の時代になると...

  • 照恩(しょうおん)寺宝塔の写真1
    • 照恩(しょうおん)寺宝塔の写真2
    • 照恩(しょうおん)寺宝塔の写真3

    4 照恩(しょうおん)寺宝塔

    その他名所

    照恩寺の宝塔は数多く発見されている国東塔の中でも最も優れたものとして国指定重要文化財に指定されています。この塔はもと近くの椿八幡社の境内にあった池の中島に建っていたもので...

  • 五辻不動尊の写真1
    • 五辻不動尊の写真2

    5 五辻不動尊

    その他名所

    仁聞菩薩が4人の同行者と修行をした不動明王を奉る岩屋です。遠くから見ると岩屋全体が砦に見え、両側はほぼ絶壁となっています。岩屋からの眺望は絶景で、晴れた日には姫島までよく...

  • 行入(ぎょうにゅう)ダムの写真1
    • 行入(ぎょうにゅう)ダムの写真2
    • 行入(ぎょうにゅう)ダムの写真3

    6 行入(ぎょうにゅう)ダム

    その他名所

    ダムの正面には千の岩という霊峰がそびえています。 行入ダムは全国でも数少ないシビックデザインダムです。シビックデザインダムとはダムのデザインに景観的要素を取り入れ地域の観...

その他エリアのその他スポット

1 - 24件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 財前家国東塔群の写真1

    財前家国東塔群

    その他名所

    3.0 口コミ4件

    大小の国東塔・板碑・五輪塔など111基がずらりと並び、総高約3mの宝塔は国指定重要文化財。

  • TKSさんの並石ダムグリーンランドの投稿写真1
    • tosさんの並石ダムグリーンランドの投稿写真1
    • kenkenさんの並石ダムグリーンランドの投稿写真1
    • poporonさんの並石ダムグリーンランドの投稿写真1

    並石ダムグリーンランド

    その他名所

    3.9 口コミ14件

    観光で訪れました。気軽に利用できるような場所で、とにかく風景や雰囲気がよくてずっといれるような気持ち...by ぴーのさん

  • 横岳(よこだけ)自然公園の写真1
    • 横岳(よこだけ)自然公園の写真2
    • 横岳(よこだけ)自然公園の写真3

    横岳(よこだけ)自然公園

    その他

    六郷満山文化が栄えた国東半島、そのちょうど真ん中に位置するのが杵築市大田。 大田地区は、どぶろく祭りで全国的に名を馳せている地域でもある。地域の中でもひときわ高い横岳、国...

  • 夷谷(えびすだに)の写真1
    • 夷谷(えびすだに)の写真2
    • 夷谷(えびすだに)の写真3

    夷谷(えびすだに)

    特殊地形

    夷谷は瀬戸内海国立公園内に位置し、大分県の名勝に指定されるとともに、大分百景のひとつにも選定されています。 夷耶馬とも言われる奇岩秀峰が連なり、松がこれに生え、耶馬溪に勝...

    梅ノ木磨崖仏地蔵尊

    その他名所

    3.0 口コミ2件

  • 花ちゃんさんの無明橋の投稿写真1
    • jyaraponさんの無明橋の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの無明橋の投稿写真2
    • つよぽんさんの無明橋の投稿写真1

    無明橋

    その他名所

    4.5 口コミ4件

    誰にでも行けるところではありません。 わかりにくい道、鎖場の攀じ登りがあります。 奥のお堂で行き止ま...by つよぽんさん

    無明の橋は天念寺の背後の、かつて修験者が厳しい修行に明け暮れた霊場の山頂に架けられた一本の石橋のことを指します。 麓の天念寺から仰ぎ見る無明の橋は周囲の美しい自然に溶け込...

  • 天念寺川中不動(てんねんじかわなかふどう)の写真1
    • 天念寺川中不動(てんねんじかわなかふどう)の写真2
    • 天念寺川中不動(てんねんじかわなかふどう)の写真3
    • 天念寺川中不動(てんねんじかわなかふどう)の写真4

    天念寺川中不動(てんねんじかわなかふどう)

    その他名所

    川中不動とは、天念寺の前を流れる長岩屋川の中にある巨岩に刻まれた不動三尊のことを指さします。 高さ1.7mのコンガラ童子、セイタカ童子を両脇に従えた主尊の不動明王は、高さ約3.7...

  • 石丸宝塔の写真1

    石丸宝塔

    その他名所

    3.2 口コミ4件

    今は廃校になった大田中学校のお隣、石丸地区が見れるちょっとした高台にありました。鎌倉時代末期に建てら...by マイコさん

    総高2.23m、元徳2年(1330年)奉納の碑銘が刻まれている。

    おべん柿

    その他名所

    3.0 口コミ2件

  • 轟地蔵の写真1

    轟地蔵

    その他名所

    3.5 口コミ6件

    お地蔵さんがたくさん並んでいました!参拝客も何人かいました。雰囲気もとても静かでよかったですよ!ぜひ...by ダイスケさん

    悲恋の姫にちなむ地蔵さま。石造り十王像がある。

  • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真4
    • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真3
    • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真2
    • 花ちゃんさんの大海のコンボリュートラミナの投稿写真1

    大海のコンボリュートラミナ

    特殊地形

    4.5 口コミ2件

    瓦模様の地層は、見ていて圧倒されました!とても素晴らしいところです!地層好きの自分にとっては、お宝に...by ダイスケさん

  • Kazuoさんの中山仙境の投稿写真1
    • 中山仙境の写真1

    中山仙境

    その他名所

    3.2 口コミ5件

    けっこうな急斜面等があって、初心者にはちょっと難しい山です!けど、登った後の山頂から見る景色はサイコ...by ダイスケさん

    東夷、西夷と呼ばれる奇岩秀峰が連なり、その中央付近にある森林が中山仙境です。滑落事故あり、安易に入山不可。

    福真磨崖仏

    その他名所

    3.2 口コミ5件

    崖仏は他に見たことがありましたが こちら行って良かったです。 当時の様子が伝わるようで価値あるものだ...by たろうさん

    切り石を組んだ石室の中に大日如来などが陽刻されている。(南北朝時代)石像がある

  • 阿弥陀蛎海蝕洞門の写真1

    阿弥陀蛎海蝕洞門

    特殊地形

    3.0 口コミ1件

    小さな船でないと入れない。海面上約2mぐらいの所に蛎が群生している。(七不思議の1つ)

  • 藍鉄鉱の写真1
    • 藍鉄鉱の写真2

    藍鉄鉱

    その他名所

    県下で唯一の産出地。

  • 番所(ばんしょ)の坂の写真1
    • 番所(ばんしょ)の坂の写真2
    • 番所(ばんしょ)の坂の写真3

    番所(ばんしょ)の坂

    その他名所

    江戸時代の杵築城下の番所はここ「北浜口番所」のほか「城の鼻口番所」「魚町口番所」「寺町口番所」「馬場尾口番所」「清水寺口番所」の6箇所にありました。当時は坂の下に番所があ...

  • おおいた姫島ジオパーク 〜火山が生み出した神秘の島〜の写真1

    おおいた姫島ジオパーク 〜火山が生み出した神秘の島〜

    その他名所

    おおいた姫島ジオパークは、姫島を中心とした海域を含む東西14km、南北6kmの区域で、2013年に「火山が生み出した神秘の島」をテーマとして、日本ジオパークに認定されました。 姫島は...

  • Yanwenliさんの勘定場の坂の投稿写真2
    • Yanwenliさんの勘定場の坂の投稿写真1
    • のりゆきさんの勘定場の坂の投稿写真2
    • みっちゃんさんの勘定場の坂の投稿写真1

    勘定場の坂

    その他名所

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 口コミ21件

    車で杵築を訪ねた際、いくつかある名所の坂を巡るのに、どこに車を停めて、どの坂を巡るか迷うところです。...by Yanwenliさん

  • 勘定場の坂の写真1
    • 勘定場の坂の写真2
    • 勘定場の坂の写真3

    勘定場の坂

    その他名所

    杵築城と北台武家屋敷を結ぶ坂道で、坂の上からは杵築城を見ることが出来ます。江戸時代に収税や金銭出納の役所があったことから名づけられました。 藩主および武士が通行した坂で広...

  • 堂ノ迫磨崖仏の写真1

    堂ノ迫磨崖仏

    その他名所

    3.2 口コミ5件

    山道の岩壁に、たくさんの仏様の姿が彫られていいます。他の場所では、なかなか見る機会がないので、とても...by ともさん

    本堂裏山の岩壁には「堂の迫磨崖仏」と呼ばれる半肉彫りの六観音や六地蔵等の諸仏が横一列に刻まれています。

  • 酢屋(すや)の坂の写真1

    酢屋(すや)の坂

    その他名所

    坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれるようになりました。 南台の塩屋の坂と対照的に作られており、南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねる...

  • キヨさんの時と自然の希跡 ジオパーク 天一根の投稿写真3
    • キヨさんの時と自然の希跡 ジオパーク 天一根の投稿写真2
    • キヨさんの時と自然の希跡 ジオパーク 天一根の投稿写真1

    時と自然の希跡 ジオパーク 天一根

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    姫島港フェリー乗り場から歩いて行きましたが、役場の近くに離島センターという所があり間違ってそこの方に...by キヨさん

     おおいた姫島ジオパークの魅力を、多くの皆様に知ってもらうために作られた施設です。  時と自然が作り上げた希少な跡がジオパークの原点です。  この施設では、姫島の大地の成...

  • 塩屋(しおや)の坂の写真1
    • 塩屋(しおや)の坂の写真2

    塩屋(しおや)の坂

    その他名所

    谷町通りを挟み一直線で結ばれた酢屋・塩屋の二つの坂は北台と南台をつなぐ重要な坂です。杵築で一番美しい景観が望める観光名所となっています。「塩屋の坂」は谷町から南台へと続く...

  • 飴屋(あめや)の坂の写真1
    • 飴屋(あめや)の坂の写真2
    • 飴屋(あめや)の坂の写真3

    飴屋(あめや)の坂

    その他名所

    町屋から南台武家屋敷の裏丁へと通じるのが「飴屋の坂」 この坂の特徴がなんといっても”くの字”型に美しくカーブする形。 杵築の坂道の中でもカーブする急傾斜の坂道は珍しいことも...

国見町竹田津のおすすめご当地グルメスポット

  • 久美食堂

    海鮮

    5.0 1件

    先日の出張で同僚たちとこちらにお邪魔してみました。なかなか雰囲気のいいお店ですね。どれも料...by はなちゃんさん

  • はりま家

    寿司

    -.- (0件)
  • 竹屋

    日本料理・懐石

    -.- (0件)
  • ラーメン・カフェ明星の写真1

    ラーメン・カフェ明星

    郷土料理

    -.- (0件)

国見町竹田津周辺で開催される注目のイベント

  • 響山地区公園のアジサイの写真1

    響山地区公園のアジサイ

    2024年6月上旬〜中旬

    0.0 0件

    市民の憩いの場として親しまれている響山地区公園では、梅雨の季節になると、約3000本のアジサイ...

  • かっぱ祭り(宮園楽)の写真1

    かっぱ祭り(宮園楽)

    2024年7月29日

    0.0 0件

    「かっぱ祭り」は約300年前から伝わる郷土民芸で、人畜の守護や厄払い、五穀豊穣を祈願して行わ...

  • 宇佐神宮 御神幸祭 厄除花火大会の写真1

    宇佐神宮 御神幸祭 厄除花火大会

    2024年8月2日

    0.0 0件

    宇佐神宮御幸神祭(夏越祭り)の最終日に、厄除花火大会が開催されます。厄除開運や疫病退散を祈...

  • 耶馬溪湖畔祭りの写真1

    耶馬溪湖畔祭り

    2024年8月10日

    0.0 0件

    耶馬溪三大祭りのひとつとされる「耶馬溪湖畔祭り」が、アクアパークで開催されます。夏の花火大...

国見町竹田津のおすすめホテル

国見町竹田津の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.