1. 旅行ガイド
  2. 東北の旅行
  3. 山形の旅行

山形の旅行ガイド

山形県は、全てのエリアに温泉が点在している日本有数の温泉王国として名が知られている。中でも最上高湯とも呼ばれる蔵王温泉は、奥羽三高湯の一つに数えられている。山形市内を進んでいくと山形城跡や、明治・大正時代の建物が点在しており、歴史を感じることができる。歴史的建造物あふれる山形県を旅行に訪れた際には、さくらんぼをはじめとする四季折々の果物を堪能したい。土にも食にも恵まれた山形県は癒しを求める旅行に最適だ。


観光エリアごとの見どころ

いま山形でおすすめのジャンルランキング

  1. 1ラフティング
  2. 2さくらんぼ狩り
  3. 3ぶどう狩り
  4. 4いちご狩り
  5. 5桃狩り

山形の話題のスポット

  • ネット予約OK

    今野観光果樹園

    山形・蔵王・天童・上山/その他果物・野菜狩り

    4.2

    ブドウの種類が7、8種類ほどあり、取るのも1房単位でも1粒単位でもいいとのことで、さまざまな種... by アイクさん

  • ネット予約OK

    山寺焼 ながせ陶房

    山形・蔵王・天童・上山/陶芸教室・陶芸体験

    4.8

    長らくやっていなかった陶芸ですが、優しく丁寧に教えていただき、慣れないながらにもとっても素... by あるむさん

  • 蔵王温泉

    山形・蔵王・天童・上山/健康ランド・スーパー銭湯

    4.4

    蔵王温泉は1900年前に開湯したという歴史ある温泉。強酸性の硫黄泉で白濁して温泉臭が漂うこれぞ... by ム〜さんさん

  • 宝珠山立石寺

    山形・蔵王・天童・上山/その他神社・神宮・寺院

    4.4

    私達夫婦は60歳になったら山寺のお参りをしょうと決めていました お参りができなくなったら足腰... by まーちゃんさん

山形で開催される注目のイベント

  • 宝珠山立石寺の紅葉の写真1

    宝珠山立石寺の紅葉

    山形・蔵王・天童・上山

    2025年10月20日〜2025年11月07日

    天台宗の古刹、立石寺のある宝珠山では、例年10月下旬になると、紅葉が見頃を迎えます。重要文化...

  • 羽黒山松例祭の写真1

    羽黒山松例祭

    酒田・鶴岡

    2025年12月31日

    国指定重要無形民俗文化財の「羽黒山松例祭」は、大晦日から元旦にかけて夜を徹して行われること...

  • 樹氷ライトアップの写真1

    樹氷ライトアップ

    山形・蔵王・天童・上山

    2025年12月27日〜2026年02月22日

    世界に誇る景観の一つ、山形蔵王の「樹氷」のライトアップが行われます。蔵王の地蔵山西斜面に成...

  • 蔵王樹氷まつりの写真1

    蔵王樹氷まつり

    山形・蔵王・天童・上山

    2025年12月27日〜2026年02月23日

    山形が世界に誇る“蔵王の樹氷”がピークを迎えるのにあわせて、「蔵王樹氷まつり」が開催されま...

山形のおすすめホテル

山形の温泉地

  • 蔵王温泉

    蔵王温泉の写真

    蔵王温泉は、高湯温泉、最上高湯とも呼ばれ、白布(山形県)、信夫(福島県)...

  • かみのやま温泉

    かみのやま温泉の写真

    上山は会津の東山、庄内の湯野浜と並び、「奥羽三楽郷」と称えられる温泉地。...

  • 湯野浜温泉

    日本海に面してホテルや旅館が約20軒ほど建ち並ぶ温泉街。眺望と日本海の新鮮...

  • 肘折温泉

    開湯1200年と長い歴史と伝統を受け継ぎ、湯治場の雰囲気を残す温泉地。広大な...

  • 小野川温泉

    約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉。泉質は、高温の...

  • 赤湯温泉

    「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す...

(C) Recruit Co., Ltd.