- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
のざきまいり
所在地を確認する

※2025年の露店の出店は5月6日まで

(c)公益財団法人大阪観光局

(c)公益財団法人大阪観光局
のざきまいりについて
元禄時代から伝わる「のざきまいり」は、人が知らず知らずのうちにお世話になった、有縁無縁すべてのものに感謝をささげる行事です。ご本尊十一面観音(市指定文化財・平安中期作)が開帳され、ご本尊の右手から、参拝者の人たちの手元まで紐でつながれ、直接ご縁を結ぶことができます。JR野崎駅から境内までの参道には、300軒近い露店が並び、多くの参拝客で賑わいます。
のざきまいりのクチコミ(0件)
のざきまいりの基本情報
名称 | のざきまいり(のざきまいり) |
---|---|
所在地 |
〒574 - 0015 大阪府大東市野崎2-7-1
|
開催期間 | 2025年5月1日〜8日 9:00〜16:00頃 ※露店の出店は5月6日まで |
開催場所 | 大阪府大東市 野崎観音(慈眼寺) |
交通アクセス | JR学研都市線「野崎駅」から東へ徒歩10分 |
主催 | のざきまいり活性化実行委員会 |
料金 | 境内参拝自由 |
問合せ先 | のざきまいり活性化実行委員会事務局(大東市観光振興課) 072-870-0442 |
ホームページ | https://www.nozakikannon.or.jp/ |