遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

平川鋤崎八幡神社秋の大祭(渡り拍子)

-.- (口コミ0件)
開催期間
2025年11月3日
開催場所
岡山県高梁市 平川鋤崎八幡神社

平川鋤崎八幡神社秋の大祭(渡り拍子)

平川鋤崎八幡神社秋の大祭(渡り拍子)について

高梁市重要無形民俗文化財の「渡り拍子(わたりびょうし)」が、平川鋤崎八幡神社の秋の大祭にて奉納されます。渡り拍子は、岡山県西部と広島県東部で秋祭りの供奉楽として伝承されており、約600年の歴史を持つとされる民俗芸能です。現在、高梁市では備中町をはじめ、主に市内西部の農村地域で渡り拍子が奉納されています。花笠や女衣、袴など色鮮やかな衣装で身を包み、境内や御旅所などで太鼓や拍子木、鉦など打ち鳴らして舞う姿は華やかで見応えがあります。

平川鋤崎八幡神社秋の大祭(渡り拍子)のクチコミ(0件)

平川鋤崎八幡神社秋の大祭(渡り拍子)の基本情報

名称 平川鋤崎八幡神社秋の大祭(渡り拍子)(ひらかわすきさきはちまんじんじゃあきのたいさい わたりびょうし)
所在地 〒716 - 0311 岡山県高梁市備中町平川6463
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
開催期間 2025年11月3日  13:00〜
開催場所 岡山県高梁市 平川鋤崎八幡神社
交通アクセス JR伯備線「備中高梁駅」からバス「平川」下車もしくは車約1時間
問合せ先 高梁市社会教育課 0866-21-1516
ホームページ https://www.city.takahashi.lg.jp/site/kyouikuiinkai/sukisaki-hachiman.html
(C) Recruit Co., Ltd.