レイモン元町店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
坂道巡りの合間に♪ - レイモン元町店のクチコミ
北海道ツウ mame。さん 女性/50代
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
ショウケースにソーセージやハムが専門店らしく何種類も並んでいました。美味しそうなランチボックスやお買い得の詰め合わせもありました。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
mame。さんの他のクチコミ
-
札幌ビューホテル大通公園
北海道札幌市中央区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
落ち着いたところで美味しい食事を頂き、ゆったりした時間を過ごしました。たくさん飲まないとか...
-
ネット予約OK
プレミアホテル-CABIN-札幌
北海道札幌市中央区/その他レジャー・体験
前回、娘とお邪魔して大満足でした。時節柄、天候のため露天風呂が利用できなかったので一人で又...
-
ネット予約OK
プレミアホテル-CABIN-札幌
北海道札幌市中央区/その他レジャー・体験
平日の仕事帰りに行きました。食事はイタリアンのメニューから選び、女性には中々のボリュームと...
-
ルタオ・プラス
北海道小樽市/その他軽食・グルメ
試食のクッキーを頂きました。すっごく美味しくて、お目当のケーキを変更。お土産に買いました。...
レイモン元町店の新着クチコミ
-
美味しいんですが
時間的にお昼頃は店内混んでいて、なんとかテーブル確保は出来ましたが
なんとなくゆっくり味わって食べる事が出来なかったのが残念。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月14日
-
ウインナー最高
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
レイモンハウス元町店へチューリンガードッグが食べたくなり行ってきました、その他レイモンドッグ、粗びきソーセージもいただいてきましたドリンクと一緒に食べる焼きソーセージは今までに食べたことがない味でとっても美味しかったです、今年も函館に遊びに行ったら食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月10日
-
休憩や小腹が空いた時に
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
教会群を歩いていて発見。イートインコーナーがあり結構人で賑わっていた。ファミリーが多かったような。2階はカールレイモンの生涯がパネルとともに展示してあり、暑かったこともありここでしばし休憩できた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月9日
-
うまい!だけじゃなく、2階の資料館もおすすめです
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
元町地区を散歩しながら、昼食もしくはおやつにレイモンドッグを食べるのが至福の時です。
基本的に食いしん坊なので、これまでは1階で昼食・おやつを食べて立ち去ることが多かったのですが、この度2階の資料館も見学してきました。
昨今の感染症の影響で自宅で過ごす時間が増えたため、カール・レイモンさんに関する本を読んで事前知識(EUのロゴマークはレイモンさんの発案だったとか)を仕入れていきましたので、興味深く拝見することができました。
不遇のときもあったけれども、函館や日本のために食肉の普及をしようと務めたりしてくださり、改めてありがたいなぁと思いました。
北海道の食料自給率が高いのは、レイモンさんのおかげかもしれないですね。
1階でお食事するのは当然のこと、2階の資料館もおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月2日
-
レバーソーセージがお勧めです!
今回初めて「レバーソーセージ」というものを購入(持ち帰り)しました。
これが、ビールにとっても合う!
もしかしたら、数多あるソーセージ製品の中で、一番ビールに合うんじゃないか?というぐらい最高の組み合わせです。
ビアラーの方はぜひ「レバーソーセージ」をお試しください。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月29日