千見おやきセンター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千見おやきセンター
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
千見おやきセンターについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒399-9101 長野県大町市美麻 地図 |
平均予算 |
|
千見おやきセンターのクチコミ
-
おやきに興味を持っている人は
おやきに興味を持っている人はこの場所に行ってみるのがいいでしょうね。さくさくのおいしいおやきをたくさん味わうことができるようになっていましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年10月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
野沢菜が、まんじゅうにつつまれていい具合
野沢菜が、まんじゅうにつつまれていい具合。
実際お漬物ほどしょっぱくないので、ちゃんとアレンジしてある。
結構大きめの饅頭ですがぺロリ食べることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年9月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
おやきと言えば、千見おやきセンター
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 〜999円
先月、今月と長野出張の帰途、寄らせて頂いたが、訪ねる度に、満足度があがる千見おやきセンター。おやきは、一言では、語れない美味さで、特に生地の出来具合いは、唯一無二。他店では、中身の魅力や良し悪しで左右される場合も有るやに思われるが、こちらでは、食す者に、おやきに於ける生地の大切さを気付かせてくれる中身と生地のバランス良い物が有ります。迎えてくださるスタッフの方々の雰囲気も、おやきに負けず劣らず、素晴らしく、旅の疲れを癒してくれる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年10月15日
このクチコミは参考になりましたか? 3
千見おやきセンターの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 千見おやきセンター(センミオヤキセンター) |
---|---|
所在地 |
〒399-9101 長野県大町市美麻
|
営業期間 |
営業:8:00〜17:00 |
その他 | 駐車場:普通車5台 大型車0台 |
その他情報 |
料理名
、おやき
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0261-29-2271 |
最近の編集者 |
|
千見おやきセンターの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 0%
- 普通 71%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 33%
- 40代 53%
- 50代以上 7%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 89%
- 2人 0%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%