遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

歴史あるお店 - いもぼう平野家本家のクチコミ

ジュリーさん

ジュリーさん 男性/40代

4.0
  • カップル・夫婦

ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

  • ¥----
  • ¥3,000〜¥3,999
  • ¥----

外観がそんなに高級感がないので(失礼)、知らない人は通り過ぎるかもしれませんが、円山公園の中、知恩院わきにあるよいお店です。お店の看板にもなっている芋と棒だらの煮物は絶品。京料理のお店なのに、お値段もそんなに高くありません。店内は広くも狭くもなく、テーブル席が多いので、足の悪いお年寄りにも向いてます。

  • 行った時期:2013年10月
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2014年8月21日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ジュリーさんの他のクチコミ

  • 八坂神社の写真1

    八坂神社

    京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    一年中大混雑の八坂神社へ、そういえば元旦の初参りに行ってことがなかったなあと思って、今年の...

  • 鈴虫寺(華厳寺)の写真1

    鈴虫寺(華厳寺)

    京都府京都市西京区/その他神社・神宮・寺院

    1.0

    有名すぎるほど有名なお寺ですが、個人的にはあまり印象良くなかったです。とにかくめちゃくちゃ...

  • 出町ふたばの写真1

    出町ふたば

    京都府京都市上京区/スイーツ・ケーキ

    5.0

    出町柳まで来たら、これ買わないとあかんでしょ。ふたばの豆餅。祖母が大好物で、自分も子供のこ...

  • 渡月橋の写真1

    渡月橋

    京都府京都市右京区/その他名所

    4.0

    渡月橋そのものはコンクリートの橋なんですが、なにせ嵐山をバックに絵になることこの上なし。い...

いもぼう平野家本家の新着クチコミ

  • 『○番へ 放り込んどけ!!!』残念

    1.0

    その他

    ご当地感:
    3.0
    味:
    4.0
    価格:
    2.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    1.0
    朝:
    ----円
    昼:
    3,000円〜3,999円
    夜:
    ----円

    丁寧な若い男性店員さん『社長 予約のお客様ですが』 いらっしゃいませも何も無く『○番へ放り込んどけ!!』 まだ空き室が沢山有るのに外が見えない閉塞部屋に通されました
    予約して予約時間5分前に着いたら『放り込んどけ!』って言った男 社長だそうです 天狗に成っているんですね
    残念

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月9日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月30日

    tabitabiさん

    tabitabiさん

    • 女性/60代
  • いもぼう平野家本家の2019年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    円山公園の中の八坂神社北側に在る300年にわたり一子相伝で受け継がれてきた京の名物料理「いもぼう」の店!!元禄から享保の昔に遡り、初代当主「平野権太夫」が宮様の九州御幸にお供した際に持ち帰った「唐芋(とうのいも)」が京で立派に育ち、形が「海老」に似ていることから「海老芋(えびいも)」と呼ばれるようになる。この芋を宮中への献上品である北海道産の「棒鱈(ぼうだら)」と炊き合わせたのが、「いもぼう」の始まり。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月1日
    • 投稿日:2019年5月3日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 姪と一緒に

    5.0

    その他

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    ----円
    夜:
    4,000円〜4,999円

    京都に住んでいると、普段、あまり京料理や名物を食べに行こうと思わないのですが、遠方から来た友人やお客さんを案内する時には、いつもこのお店にお連れします。今回は家人と一緒に、久々に会う姪のために、円山御膳に生湯葉のお造りを予約して訪問。事前に、大切なお客さんをもてなしたいと相談し、とても良い個室のお座敷を用意していただきました。
    電話予約時も、実際に訪問した際も丁寧に対応してもらい、足の悪い家人にも気遣ってくださるなど、接客も気持ち良くしていただけたので、不満は全くありませんでした。
    肝心のいもぼうのお味ですが、中まで味がしっかり染みているのに、全く煮崩れていない海老芋の素朴さ、棒鱈の柔らかさなど、派手さは無いけれど、とても美味しかったです。また、わたしは、とろろの海苔巻きが大好きで、今回も満足でした。お吸い物は、確認しませんでしたが、カツオではなく、マグロ出汁かな?  濃いめの味付けのいもぼうに対し、薄味で、でも出汁が効いている旨味たっぷりの上品な味付けでした。
    姪にとっては初めての京料理、初めてのいもぼうでしたが、とても気に入ってくれたようで、デザートのおぜんざい(きび餅入り)までパクパク食べており、美味しい美味しいの連続でした。
    こちらのいもぼう平野家本家の少し奥に、いもぼう平野家本店があり、どちらも元は一緒で、また、どちらを選んだら良いかと聞かれることが多いのですが、わたしは、両店を何度も何度も訪れた経験として、こちらの本家の方が好きですね。本店の方は、京都で言うところの、少し水くさい味だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年10月10日

    Reiさん

    Reiさん

    • 女性/50代
  • いもぼう

    4.0

    家族

    予約してから伺いました。
    京都の名物料理・いもぼうを初めていただきました。
    すごくおいしかったです!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月
    • 投稿日:2018年9月10日

    パンプキンさん

    パンプキンさん

    • 埼玉ツウ
    • 女性/30代
  • 伝統

    4.0

    友達同士

    円山公園にあるお店で、伝統のお味のいもぼうをいただける御膳を食べました。味がよくしみ込んでいて、値段は高いですが美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年1月
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年8月5日

    アリスさん

    アリスさん

    • グルメツウ
    • 女性/20代
(C) Recruit Co., Ltd.