特産館ささやま
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
特産館ささやま
所在地を確認する
 
															
														黒豆枝豆
 
															
														外観
 
															
														特産品直売とレストランの複合施設
 
															
														和牛とろろ定食
 
															
														 
															
														土産物店
 
															
															
														 
															
															
														 
															
															
														- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
- 
											グルメスポット評価 
特産館ささやまについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 定休日:水 営業時間:10:00〜18:00 オ-ダ-ストップは17:30 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒669-2321 
								兵庫県丹波篠山市黒岡70-1
								
									地図 079-552-3386 | 
| 平均予算 | 
 | 
特産館ささやまのクチコミ
- 
					ささやまの街並みを散策 - ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
 ささやまの風情のある街並みを散策するのにちょうど中心地で駐車場に車を停め散策し、帰りに特産館でお土産を購入して帰るという感じがいいですよ。イノシシの肉で作られたソーセージなんて珍しいものもあります。 詳細情報をみる - 行った時期:2014年4月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月2日
 このクチコミは参考になりましたか? 0 
- 
					ささやまは食に優れています^^ 年に2〜3回は行っています。 
 黒豆、山の芋等がとっても美味しいのでその時期はいつも言ってます。
 レストランでは「牛トロ丼」などを良く食べてます。詳細情報をみる - 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年6月24日
 このクチコミは参考になりましたか? 4 
- 
					篠山城跡からは少し遠いですが、、、 - ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
 - 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
 篠山城跡からは少し距離がありますが、 
 駐車場が広く停めやすいのが良いです。
 篠山のお土産がたくさんあります。
 レストランでも、
 ぼたん鍋や篠山牛、自然薯などの
 地産メニューがあり気軽に
 食べられます。詳細情報をみる - 行った時期:2015年1月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年1月26日
 このクチコミは参考になりましたか? 1 
特産館ささやまの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 特産館ささやま(トクサンカンササヤマ) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒669-2321 兵庫県丹波篠山市黒岡70-1 
 | 
| 営業期間 | 定休日:水 営業時間:10:00〜18:00 オ-ダ-ストップは17:30 | 
| その他情報 | 収容人員
												
													
														:120 | 
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0120-02-3386(混み合っている場合はTEL079-552-3386) | 
| ホームページ | http://www.ja-tanbasasayama.or.jp/jatanba/tokusan/index.html | 
| 最近の編集者 | 
 
 | 
特産館ささやまの訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 60%
- やや混雑 30%
- 混雑 10%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 14%
- 40代 33%
- 50代以上 43%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 20%
- 2人 47%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 0%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
 

 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
															 
																
																
															 
																
																
															 
																
																
															 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	