境内の宿 紅葉館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
清水寺を身近に楽しめる - 境内の宿 紅葉館のクチコミ
グルメツウ とらうてすはいむさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
紅葉館外観
by とらうてすはいむさん(2013年11月撮影)
いいね 0
清水寺境内にある紅葉館。
宿泊できるようになっていて、夜にはライトアップされた清水寺も楽しめました。
紅葉時期にはキレイな紅葉も楽しめます。
- 行った時期:2013年11月
- 投稿日:2016年2月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とらうてすはいむさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
日本三急流 球磨川くだり
熊本県人吉市/屋形船・納涼船
それほど急流ということもなく、のんびりと川下りが楽しめて気持ちよかったです。 途中で釣りを...
-
出塚水産
北海道紋別市/その他軽食・グルメ
生の天ぷらが店内にずらっと販売されていて、会計時にお願いするとそれをその場で揚げていただく...
-
美花夢カフェ
北海道下川町(上川郡)/カフェ
牧場もされている方がされているカフェで、乳製品を使ったメニューに魅力がありました。 スイー...
-
味処あづま
北海道紋別市/海鮮
500円でいただけるワンコインランチメニューがあってとてもお得感があります。 ボリュームもそ...
境内の宿 紅葉館の新着クチコミ
-
紅葉
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
秋になると清水寺の中は一面紅葉で咲いていてとてもきれいです日本ならではの風景が満喫できてとてもきれいでした
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月7日
すーさんさん
-
清水寺への参道途中にある落ち着いた旅館で精進料理を食す
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
清水寺への参道途中にある旅館できれいに手入れされた庭園の中にあります。
私は昼食として利用、もちろん宿泊もできるようです。ここでの「精進料理」はあっさりとヘルシー感が強いです。味は薄味で、また炊き立てのご飯も実においしかった。清水寺の三重の塔を見ながらの食事は格別で、また紅葉のシーズンだったことも最高でした。ちなみに精進料理は2,160円からあり気軽に楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月23日
-
お寺の境内にある静かな旅館
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
お寺の駐車場から階段を昇った先に見えて来る純和風の旅館。
山間にあるお寺の境内にあるので緑に包まれた静寂の中でゆっくり食事が出来ます。
和室にテーブルなのでお年寄りでも膝に負担なくゆっくり過ごせます。
食事は精進料理でしたが、味付けが薄過ぎて物足りないということはなく、
素材の味を活かしながらしっかりした味で全て美味しく頂きました。
色々と工夫を凝らした料理で様々な触感や地元食材を楽しめました。
量も十分あり成人男性でもお腹一杯になりました。
4000円以上は予約が必要ですがそれ以下なら当日予約なしでもOKとのことで、
予約なくても庭に面した静かな和室の個室に通して頂きゆっくり食事出来、
その上、個室料やサービス料も掛らず驚きでした。
旅館の方みなさんとても感じよく対応して下さいました。
次回は食事だけではなく、宿泊もしてみたいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月30日
-
紅葉館
紅葉館は島根県安来市清水町にあります。風景も良くて落ち着けるのでとてもいいです。かなりおすすめのところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年9月18日
-
上品な雰囲気
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
清水寺内にあります。上品な雰囲気であり、ぜいたくに土地を使っていました。
お客さんを招待したくなるような雰囲気であり、とてもおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年9月2日