草月
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
草月
所在地を確認する

黒松

黒松

どら焼き

店内に飾られた岸朝子さんのおことば

「黒松」というドラ焼きがお勧め
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
草月について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒114-0001 東京都北区東十条2-15-16 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
草月のクチコミ
-
東十条に行ったら必ず買う
昔、隣町の板橋かいわいでも来客が「黒松」を持ってきたら、何か面倒なことをお願いに来たに違いないと言われていた。頼み事やお礼をする時には黒松を持って行っていた。おいしい和菓子。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年12月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
安くて美味しかったです
どら焼きを食べましたが、生地はフワフワの食感であんこもたくさん入っていて美味しかったです、値段も安くて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2017年4月9日
☆やま☆さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
行列が絶えないどら焼きの名店
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
岸朝子さんの著書の表紙を飾ったことから人気に火が付いたどら焼きの名店です。各百貨店からのラブコールにも見向きもせず、かたくなに東十条だけで販売しているこだわりのお店です。一口サイズの少し小ぶりなどら焼きは、ふわふわの皮と、餡が絶妙にマッチする一品です。東十条駅の東京方面改札を出て左に下ると行列があるため、すぐに見つけられるお店です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
草月の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 草月(そうげつ) |
---|---|
所在地 |
〒114-0001 東京都北区東十条2-15-16
|
お問い合わせ | 03-3914-7530 |
最近の編集者 |
|
草月の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 67%
- 混雑 33%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 52%
- 40代 41%
- 50代以上 4%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 90%
- 2人 10%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%