エスト・ローヤル 南京町本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
シュークリームのお店 - エスト・ローヤル 南京町本店のクチコミ
mimiさん 女性/40代
- 家族
南京町で人気のシュークリームの専門店です。なぜこの立地なのか謎ですが、シュークリームとエクレアが抜群においしいです。
- 行った時期:2013年6月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
mimiさんの他のクチコミ
-
慎
東京都渋谷区/うどん・そば
人気店なのでいつ行っても並んでいます。最近は行列しているのは外国人のように見えます。食事時...
-
カレーうどん・千吉・表参道店
東京都港区/その他軽食・グルメ
カレーうどんが食べたくなったら千吉に行きます。和風の味付けとは違って付けカレーといった食べ...
-
新宿御苑
東京都新宿区/公園・庭園
入園料が必要ですが、伊勢丹から徒歩5分ほどにあるので カフェに行く代わりにデリを買って新宿...
-
鳴門鯛焼本舗・下北沢店
東京都世田谷区/その他軽食・グルメ
鯛焼と書かれると字面でとても高級感ありますが、アンの原料にこだわりがあるようです。小ぶりサ...
エスト・ローヤル 南京町本店の新着クチコミ
-
シューアイスもあります
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
夏は、本店限定のシューアイスがおすすめです。抹茶、ココナッツ、エスプレッソなどのフレーバーがあります。シュー皮も、パリパリしていておいしいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月23日
-
シュークリームの名店
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
中華料理店が軒を連ねる神戸南京町の大通りの真ん中にひっそりと佇む洋菓子店、エスト・ローヤルは昔からこの地でカスタードクリームをベースにした洋菓子を販売している。
名物は勿論、シュークリーム(この店ではシュー・ア・ラ・クレームという)。
数個でも箱に入れて保冷剤も付けてくれるので、スタジアムの知合いサポーターさんへの差し入れにもピッタリです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月10日
-
「さつまいものクレオル」
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
約2週間の関西周遊。5府県を一人でのんびり周ってきました。
最後の滞在地が神戸、ホテルは大丸の北側のホテルにしたので、すぐ近くの南京町は何度かブラブラしてきました。
中華街になぜか洋菓子店!
「エストローヤル」さんの店頭には「さつまいものクレオル」のポスターが貼ってあったので、買ってみることに。
1つ350円ほどだったと思いますが、サブレにホワイトチョコレートで包まれた「クレームダマンド」という焼き菓子(こちらにサツマイモが入っています)をサンドしているちょっと珍しいスィーツでした。
1個でも結構ボリュームがあって食べ応えがありました。
他にもケーキやシュークリームなどいろいろ販売されており、結構お土産などに使い勝手の良いお店だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月7日
-
シュークリームなら
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
元町の中華街の中にあります。中華料理店や中国雑貨のお店が並ぶ中、場違いな感じでピンクのかわいいお店があります。こちらでおすすめなのは、やはりシュークリーム!160円ほどで幸せな気分になりますよ。週末は行列ができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月30日
まあさんさん
-
夜は並ばず買えました
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
金曜夜訪問しました。12がつだったので、日が暮れるのが早く、店外には店員はいませんでした。当然お客の行列も無かったので、お店に入り、テイクアウトで購入しました。1個から買えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月7日