和楽 小樽店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お寿司の質はいいと思います - 和楽 小樽店のクチコミ
グルメツウ エドさん 男性/50代
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
-
お寿司の質はいいと思います
by エドさん(2018年10月2日撮影)
いいね 2
回転寿司屋さんです。お寿司の質はいいと思います。ウニ、カニ、イクラ、生サーモン、ハマチ、イカ、シマアジ、タコなどをいただきました。ネタも新鮮、安くておいしい店ですね。
- 行った時期:2018年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
エドさんの他のクチコミ
-
中山道
長野県大桑村(木曽郡)/旧街道
大桑村は、昔。中山道の須原宿がありました。町の中を流れる昔ながらの用水路などがありました。...
-
中山道
長野県南木曽町(木曽郡)/旧街道
江戸時代の五街道のひとつです。京と江戸を結んだ道ですね。木曽町にも日本四大関所のひとつの福...
-
陣場形山
長野県飯島町(上伊那郡)/山岳
JR伊那大島駅から車で45分位にある山です。舗装道路があって、車で山頂まで行けます。夜景を綺...
-
御嶽山(長野県飯島町)
長野県飯島町(上伊那郡)/自然歩道・自然研究路
何年か前に大爆発した山ですね。今は静かでひっそりした山です。この山は、民謡の木曽節や伊那節...
和楽 小樽店の新着クチコミ
-
ガッカリ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
東京から小樽に旅行。札幌の友人からこの店を勧められて、楽しみにしていました。まず立派な門構えにびっくり。回転寿司なのに凄い。入って席に案内して頂きましたが、初めてなので、要領分からず周りを見たら、価格表見ながら注文してる。私の手元には何もなし。注文表に書くペンもない。
客を席に案内して、何を確認すべきか、教えられてないんですかね。まあ、気分直して注文しましたよ。こんなもん、と思うのもあれば、美味しい寿司もありました。そして一品なかなかこない。催促したら抜けてたみたいでした。隣はすぐきてましたから。
目配りとか気配りが足りない店ですねー。
ガッカリして食事終了。
そして清算は今どき現金のみ。
味も格段に良いわけでもなく、サービスもイマイチ、無理して行かなくても良い店と思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月10日
ひなさん
-
並ぶ価値あり
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
観光地にある回転寿司なので、どうしても混雑してしまいますが並ぶ価値はあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月15日
-
観光客も大満足!
平日のお昼前に利用したので、待ち時間は少なかったです。
小間の時期にしか食べられないお寿司が色々ありついつい食べ過ぎて
特に『生にしん』はお代わりするくらい美味しかったです。
大好きなシャコが無かったのが残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月12日
-
がっかり
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 4,000円〜4,999円
- 夜:
- ----円
以前は美味しく満足できるお店だったので期待して来店。冒頭でお伝えします。がっかり。星をつけたくない。
@コロナ禍とはいえ活気がない
Aメニューが少なく、何故かやたら天ぷらになっている(穴子の天ぷら握り、揚げ厚焼き玉子など…)
Bネタが薄く小さい
Cおすすめに出てたはまちがスジだらけ
D寿司に期待ができない店だったのでとりの唐揚げを頼むもほぼ皮で量も少ない
Eオーダーを用紙に記入して職人さんを呼んでもレーンの整理を優先される
F皿の色はハゲてるし欠けている
Gお会計でお釣りをトレーから取りきる前に店員は目の前から消える(お見送りなし)
…と良かった頃を知っているだけに残念。調理も接客も何もかもが札幌の本店を見習うべき。空腹を我慢してでも札幌で食べた方が良かったと心から後悔しています。もう二度と行かない。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月9日
-
ネタが新鮮!
記憶に残るのはホッケのお寿司。もちろん生。ホッケは足が早いので生ではお見かけすることのないネタ。一度食べると記憶に残るお寿司である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2022年4月12日