鶴屋吉信
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
老舗の和菓子屋 - 鶴屋吉信のクチコミ
京都ツウ SKILLさん 男性/40代
- カップル・夫婦
京都の代表的な老舗の和菓子屋さんです。たくさんの魅力的な和菓子が並んでいますが、四季折々の京菓子の他にも洋風の材料も取り込んで伝統に胡坐をかく事無くチャレンジしているのが素敵です。京都土産には是非本店でどうぞ。喫茶も必見です。
- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年9月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
SKILLさんの他のクチコミ
-
鈴虫寺(華厳寺)
京都府京都市西京区/その他神社・神宮・寺院
一年中鈴虫の音色が聴こえる事で鈴虫寺と呼ばれる、妙徳山・華厳寺です。鈴虫以外にも、恋愛・子...
-
平等院
京都府宇治市/その他神社・神宮・寺院
世界遺産として有名な宇治の平等院です。少し前に改修されてさらに綺麗になり、見応え充分です。...
-
哲学の道
京都府京都市左京区/自然歩道・自然研究路
疎水に沿って続く銀閣寺までの歩道です、神社仏閣に比べると、自分のペースでゆったりと京都を楽...
-
鹿苑寺(金閣寺)
京都府京都市北区/その他神社・神宮・寺院
近年に修復して、外も中も綺麗な金になった、名実共に京都を代表すると言っても過言では無い金閣...
鶴屋吉信の新着クチコミ
-
apple-teaさんのクチコミ
贈与品の包装が汚くて相手に渡すのをやめた。
お土産品と、うたってるのに杜撰な対応に腹がたった。
味が良かったから、相手にもと思ったのに残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2024年3月22日
-
長く親しんだ品
鶴屋吉信の京観世は、大正9年から続く品という事です。観光中に買っておいて、帰りの新幹線の中でいただきました。粒あんが美味しくて最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年6月16日
-
鶴屋吉信の2019年04月の口コミ
京都府京都市上京区西船橋町340-1 。全国津々浦々にある「鶴屋吉信」の本店。創業215年以上の京都を代表する和菓子屋で、広々とした店内、すっきりしたレイアウト、格調ある店構えの風格がある店。ここでしか買えない商品もあるので、近くに来たら行ってみるべし。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月29日
- 投稿日:2019年5月3日
-
伝統のある
伝統のある和菓子になっていますよ。日本らしさを感じたいときにはここの和菓子を食べてみるのがいいでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年4月7日
-
あんこが美味しいです。
ここのお店はあんこが美味しく、和菓子を買いたい時はよく利用させてもらってます。中でも小ぶりな羊羹が好きで箱も可愛く見た目でも癒されます。また買いに行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年1月12日
ukoちゃんさん