京都御所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都御所の口コミ一覧
1 - 10件 (全618件中)
-
- 一人
今回は蛤御門から丸太町通りの方へ南下して閑院宮邸後を見学させてもらいました。明治時代に建てられたらしく派手さはないが落ち着いた雰囲気で良かった。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
事前申し込みなしで見学できるようになったので、紅葉の季節に初めて行きました。
やっぱり、言うまでもありませんが立派ですね。
そして広い。
最寄りのバス停から入口まで、入場してから順路に沿って歩くだけで同行者はかなり疲れたようです。
京都迎賓館と御所だけで一日の観光が終わりましたがとても内容には満足しました。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
京都御所の敷地には、樹齢の長い木々が沢山あります。
今は丁度八重桜が満開で花見が出来、木々の新緑が美しく、散策するもよし、お弁当もってピクニックするもよしの季節です。敷地内には、いくつか古い神社があり、参拝して参りました。ひとり散策から家族やカップルも沢山の方が利用していましたよ。私もそのひとりです。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月23日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
春の一般公開が開催されていました。コロナのせいかそれほどの混雑はなく快適に回れました。大規模な改修を終えた清涼殿も見れ大変良かったです。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月11日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
人数制限があるがガイドツアーが再開されていた。
50分程で各所を案内してもらえるので見どころがよくわかります。時間が決まっているので入場したら、すぐに申し込みをするのがおすすめです。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月25日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
午後2回ガイドツアーがあります。
午後1時半からのコースに参加させて頂きました。詳しく説明して頂きよく理解できました。所要時間1時間。イヤホンから説明が聞こえるので、多少離れていても大丈夫です。そして無料でした!御所の入場料も無料です。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月21日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ほんの何年か前まで入場できるのはごく限られた日だけでしたが、今は月曜日を除くほぼ毎日、予約もなしに入ることができます。
亡くなった祖母が日中戦争で祖父を亡くしているので、天皇を敬うこと神を崇めるかのようでした。
この世代の方はほとんどがそうでしょう。この時代の変化を、あの世でどんなふうに思っているでしょうか?
入場時に警察官から荷物のチェックとIDカードの交付を受けます。皇宮警察初めて見ました。苑内警備にもあたっておられましたが、皆さんフランクな方ばかりでしたよ。
苑内は整然と掃き清められ、美しく厳かな御殿や庭園があるのですが、不思議と歴史の重みを感じることはありませんでした。
世間の歴史とは長らくあまりにもかけ離れた存在であったので、然りと納得。
やはり自分のような俗人には理解できない価値・美意識と再認識できました。- 行った時期:2020年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年2月21日
他4枚の写真
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
時々、祖父母が京都へ遊びに来られた時は、夫婦、子どもの3世代で、御所内を散歩しています。
ゆったりと話をしながら緑に囲まれたところを歩いていると、清々した気持ちになれて気分転換にもなります。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年12月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
もみじやイチョウなど、予想以上に見事で広々気持ち良い。混雑する寺社を離れのんびり紅葉狩りを楽しめた。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月14日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
京都御苑の奥の方にある施設です。京都御苑は非常に大きい国立公園です。初め、南の門が閉まってたんで東・北と周ったんで、大分足をやられましたね。地図にはちゃんと西口が入り口と書いてあります。
京都御苑の見学、ごっちゃになりやすいんですが、この施設は予約なし・無料・簡単な荷物チェックのみで入場でき、時間帯によっては無料で所員がガイドをしてくれます。もちろん、一人で周りことも可能です。事前予約や当日予約をして、ガイドとじゃなきゃ一緒に入れないのは、この建物の右下の仙洞御所ですね。自分も最初勘違いして、「なんだ、入場できないのか?」と思い帰りかけましたので・・・。
中はご立派な建物ですが、もちろん建物の内部に入ることは出来ず、建物によっては非常に遠い位置から眺めることになります。普通の場所なら不満なんですが、ここは京都御所ですからね。このようなところに一般人足る自分が足を踏み入れ出来ること自体、ありがたいですからね。
時代が時代なら恐れ多いんですが、そんなこと考えながら中をグルっと一周していました。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい