遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

白雲庵

彩りゆたかで箸が進みます。_白雲庵

彩りゆたかで箸が進みます。

  • 評価分布

    満足
    57%
    やや満足
    29%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.8

    サービス

    4.8

    4.6

    価格

    3.8

    雰囲気

    4.6

白雲庵について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒611-0011  京都府宇治市五ケ庄西浦30 地図
平均予算
  • ¥----
  • ¥5,000〜¥5,999
  • ¥----

白雲庵のクチコミ

  • 美味しい中国風精進料理でした!

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    4.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    6,000円〜7,999円
    夜:
    ----円

    こちらは黄檗宗の精進料理である普茶料理を出していただける数少ないお店です。京都旅行で黄檗の萬福寺に行ったのち、門前のこのお店で、予約していた昼食をいただきました。
    最初にお菓子と煎茶をいただきしばし待っていると、蘭茶と、先付けのような湯葉の炒め物や蕗の佃煮、ごま豆腐が出てきました。ごま豆腐は濃厚で美味しかったです。
    次に大皿の吉野煮には、色んな根菜、松の実など十種以上が美味しく煮合わせてあり、ごま油の風味が効いていてとても香ばしくてよかったです。
    菜煮の盛り合わせは、旬の野菜や乾物の煮物などを大皿に盛り合わせたもので、野菜の他、麩や大豆製品で構成されています。梅の甘煮が、酸味が全くなくて甘くて美味しかったです。鰻蒲焼きもどきの豆腐料理も、すごく手が込んでいました。
    さらに味のついた天麩羅がでました。蓮根、牛蒡、オクラ、梅干しの天麩羅等のほか、精進餃子がとてもおもしろかったです。餡に大豆などが入っているのだろうと思いますが、本当に肉っぽい食感で、美味でした。
    汁物はお澄ましでした。香の物と一緒に、季節のご飯が運ばれてきました。この時は新茶の芽を混ぜたご飯が桶で供されました。ご飯もとても美味でした。
    最後に、デザート(ランブータン入りスダチのゼリー)、お茶菓子と抹茶が運ばれてきました。どれも大変美味しくいただきました。
    こちらのお料理は、どれも本当に手が込んでいて、精進という制限の中で精一杯我々の舌を楽しませようとしてくださっているのが伝わってくるものでした。また、一階の窓から見える庭園も青葉が美しく、ゆったりとしたひとときを過ごせました。普茶料理は、いつも食べるものではないですが、時折ふと食べたくなる丁寧なお料理だと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月19日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月25日

    けいこさん

    けいこさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 食で文化と歴史に思いを馳せ

    5.0

    友達同士

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

    万福寺のお参りの帰りに立ち寄りました。精進料理といっても一風変わっています。万福寺の開祖が中国から来られた方で、その影響を受けているのだとか。中国風の精進料理なのです。見た目も違いますが、とても良い思い出になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年11月19日

    dragon  soulさん

    dragon soulさん

    • 京都ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • からだにやさしい普茶料理

    5.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    2.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    5,000円〜5,999円
    夜:
    ----円

    万福寺をお参りした折、ひとり5000円のお昼のお料理をいただきました。

    古めかしい建物の風情と内装が、「禅の普茶料理とは…」という気分を盛り上げます。

    精進なのに彩りは華やか、中華料理のようで中華料理ではない、独特のお献立でした。初めて「油で揚げた梅」をいただきました。どれも淡くてからだにやさしい味わいです。デザートは杏仁豆腐でした。

    配膳くださるスタッフのかたも、お高くとまらずご親切で、居心地がよかったです。

    お値段ははりますが、旅行中の特別なお食事としてとてもふさわしいです。機会をみつけてまた味わいにゆきたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年5月31日

    ikoiさん

    ikoiさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

白雲庵の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 白雲庵(はくうんあん)
所在地 〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄西浦30
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0774-32-0700
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

白雲庵の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 0%
  • 普通 60%
  • やや混雑 20%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 0%
  • 40代 29%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 80%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.