登利平
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おいしいです - 登利平のクチコミ
いびびさん 女性/30代
- 友達同士
お弁当でも店内で食べておいしいです。お肉もさっぱりしてるので、脂身が苦手な私にはちょうど良かったです。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いびびさんの他のクチコミ
-
ミスタードーナツ熊谷八木橋ショップ
埼玉県熊谷市/スイーツ・ケーキ
八木橋の駐車場が少し遠いところにあったりするので、なかなか利用しにくいと思いました。ついで...
-
ドトールコーヒーショップティアラ21熊谷店
埼玉県熊谷市/カフェ
駅から降りてテイクアウトによく利用します。でも、お昼時は混んでることが多く、店内では食べれ...
-
しゃぶ葉 熊谷 銀座店
埼玉県熊谷市/しゃぶしゃぶ・すき焼き
子連れで行きましたが、子供達も楽しんで食べていました。オープンしてすぐに行ったので、品揃え...
-
カラオケ館 深谷上柴店
埼玉県深谷市/その他エンタメ・アミューズメント
ここは夜より昼間の方が混んでいるイメージです。ランチに行くと、食事が1時間くらいかかること...
登利平の新着クチコミ
-
群馬県のソールフード
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
以前から気になっていた群馬県ではお馴染みの鳥めし。
ムネ肉とモモ肉の両方を味わいたかったので、上州御用鳥めし松重と瓶ビールを注文しました。
甘めで濃い目のしょうゆ味で、ご飯に非常にマッチしておいしかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月19日
-
シンプルイズベスト
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 6,000円〜7,999円
年に1回食べるか食べないか。
母の実家が群馬県なので、子供の頃は祖母家から帰省する時は必ず買って帰ってました。
大人になって私自身は仕事で行けないですが、父と母が墓参りからの帰省くらいしか群馬に行かなくなってしまいましたので、年に1~2回の頻度になりましたが、必ず登利平の弁当を買ってきて貰います。
絶対に鳥めし竹弁当です笑笑もうこれのみ本当に!
これが1番上手い。2個は必ず食べたいもん笑笑
レストランは行ったことないですが、群馬県……遠い…
もう本当にさぁ、できる事なら東京出店してほしいです。
それか、YouTubeの通販版令和の虎に出品してほしいです。
マジで美味しい。駅弁なり、テイクアウトなり、弁当屋なり何でもいいから食べたいと思ったときに近くに店舗ほしい!!
それか東京住みの私の手元にネットでも届けられるようにしてください!!(切実)
こんなに美味しいのだからもっともっと売れてほしいし、広まってほしい…
20年来の私の推し弁当です!!!(母は50年来)
いつも登利平ありがとう!!!!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月27日
-
タレのしみたご飯があとをひく
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
ずば抜けていません。いたって普通のお弁当です。今回は¥780でした。しかし何度もリピートします。食べたくなるのです。包装にも品があると思います。570kcalのちょうど良い設計なのだと思いますし味も主張していないなかで美味しさがちゃんとあるからでしょうか。この度も4つ購入し私は2つ食べてしまいました。美味しいっていうかうまってね感じ。ご馳走様でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月29日
-
これが群馬の味?
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
実家が群馬なので一度だけ登利平弁当を食べました。正直
しょっぱくて、とても食べきれませんでした。「群馬は味が濃いんだなあ」と夫とビックリ!それは旅館の食事でも感じることですが、寒い土地柄だから仕方ないのかな。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月28日
-
残念でした
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
夕方にお弁当をテイクアウトしようとしたところ年配の女性従業員にめんどくさそうな態度で対応されました
味は良いのに残念です…詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月31日