道の駅あさぎり高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雪の朝霧高原 - 道の駅あさぎり高原のクチコミ
大阪ツウ しんちゃんさん 男性/50代
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
-
雪のため人も車も少なく、広々とした感じでした。
by しんちゃんさん(2017年8月撮影)
いいね 1
3月下旬に河口湖に向かう途中に立ち寄りました。かなり規模の大きな道の駅で、新鮮な牛乳などいろいろと名産品が置いてありました。ソフトクリームは美味しかったですね。晴れていればここから見る富士山が綺麗なのでしょうが、大雪になってきて冨士を見るどころではなくなってきました。かなり標高も高いところなので春先でも雪に関しては天気予報をチェックしておいてから向かうのがいいでしょう。この時は道の駅は雪のため人も少なく、我々はラジオの天気情報をずっとチェックしていました。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しんちゃんさんの他のクチコミ
道の駅あさぎり高原の新着クチコミ
-
富士山もグルメも
高原で作られている乳製品やハムなどが売られていて、試食も楽しめます。
ヨーグルト豚のウインナーやスモークチキンがおすすめです。
富士山もよく見えます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月24日
-
良心的なお値段の食堂
「道の駅 あさぎり高原」には、「食堂」もあり、食事が出来ます。お値段も、とても良心的なお値段となっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月19日
-
赤ちゃんのいらっしゃる方に
『道の駅あさぎり高原』さんでは、『食堂』もあり、『ベビ・ステ』という、取り組みに参加されています。旅行先で、ミルクなどをあげる際に困るのが「お湯」の手配。こちらでは、お湯をくださるという、やさしく、心強いサポートをしてくださいます。必要な方は、お声をかけてみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月16日
-
富士山バッチリ!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 0.0
- 価格:
- 0.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
富士五湖の写真撮影に出かけた先で、トイレ休憩のために立ち寄った道の駅です。駐車場からは建物越しに富士山がくっきり見えました。今日は何かいいことありそうな予感が。朝霧高原で採れたきのこや野菜などが建物前の通路に並んでいます。建物の中に入ると、充実したお土産コーナーや食事処があります。富士山の景色だけでなくグルメも揃った、絶対おススメの道の駅です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月9日
他1枚の写真をみる
-
品揃え豊富
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
品揃え豊富な道の駅です。お土産物も山梨と静岡のものがありました。地元のお野菜や果物もたくさんあり、ミカンは一袋で400円程度でお得でした。隣には、あさぎりフードパークがあり、両方楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月21日
うにさん