待月楼
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
待月楼
所在地を確認する
-
評価分布
待月楼について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒421-0104 静岡県静岡市駿河区丸子3305 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
待月楼のクチコミ
-
創業大正8年(1919年)の老舗料亭
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 3,000円〜3,999円
- 夜:
- ----円
天然の自然薯を使ったとろろ汁と、地元の素材を生かした懐石料理で知られています。料亭は、森や竹林に囲まれた広い敷地に建つ数寄屋造りの建物で、当初は旅館として創業したそうです。この日はお客さんに連れてきて貰い、丸子名物のとろろ汁の麦とろコースを戴きました。栄養豊富なとろろ汁は、音をたてて食べた方が良いそうで、豪快に食べました。お部屋から望む庭園も見事で、より料理が美味しく感じられました。また95歳に成られる料亭の大旦那さんも、元気に挨拶をして頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
おいしかったです
バスツアーのランチで伺いました。
団体客として予約していたのですが、到着してもなかなか出てきませんでした(苦笑)。
これがこちらの方のペースなのかな?
しかし、とろろ汁は非常に美味しく、おかわりもさせてもらいました。
大型バスで行くには、とても狭い道を通っていきますが、味わうことができて満足です。
数寄屋造りの建物も魅力的でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2022年3月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
待月楼の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 待月楼(たいげつろう) |
---|---|
所在地 |
〒421-0104 静岡県静岡市駿河区丸子3305
|
お問い合わせ | 054-259-0181 |
最近の編集者 |
|
待月楼の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 50%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%