吉田屋 美濃錦
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
吉田屋 美濃錦
所在地を確認する

上うな重


吉田屋 美濃錦 店内の井戸

吉田屋 美濃錦

うな重

うな丼
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
吉田屋 美濃錦について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町160 郡上八幡の宿 吉田屋 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
吉田屋 美濃錦のクチコミ
-
美味しいなぎをいただきました
郡上八幡市、美濃錦で、うな重をいただきました。皮はパリッと、身はふんわり、土用の前に、しっかりいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月22日
- 投稿日:2024年8月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
郡上八幡で美味しい鰻が手ごろな料金で食べられます
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
毎年郡上踊りに出かけると、鰻と鮎は必ず食べます。郡上八幡では吉田屋が一番多いと思います。店内に昔からある井戸に沸く水の生簀で何日か活かされ「青うなぎ」に変わったものを料理するそうです。もちろん臭みは全くなく、とても美味しいです。ただ、個人的には関の鰻の方が外がカリッとして中がドロットする感じが強く好みです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月29日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
うなぎが美味しかった
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
うな丼と鯉のたたきを頂きました。とっても美味しかったです。特にうな丼は僕好みでした。隅の方がしっかり焼いてあるのか、少し歯ごたえもある感じでした。また食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
吉田屋 美濃錦の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 吉田屋 美濃錦(よしだや みのきん) |
---|---|
所在地 |
〒501-4213 岐阜県郡上市八幡町殿町160 郡上八幡の宿 吉田屋
|
お問い合わせ | 0575-67-0001 |
最近の編集者 |
|
吉田屋 美濃錦の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 80%
- やや混雑 0%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 57%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%