cafe ことだま
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
cafe ことだま
所在地を確認する

フルーツ沢山、下まで満足のホッピンス!!

外観は普通の住宅

デザートはアイスとムースの2品

デザート&コーヒー

おばんざい4品、サラダ、スープ

玄関で靴を脱ぎます
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
cafe ことだまについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒634-0138 奈良県高市郡明日香村岡1223 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
cafe ことだまのクチコミ
-
cafe ことだまの2019年09月の口コミ
◆ランチ&カフェ◆飛鳥の歴史探索途中に立ち寄るのにも最適な立地でおすすめの一軒家カフェ。飛鳥の風景に馴染む歴史を感じさせてくれる立派な佇まいです。店内は広く、落ち着きある和空間です。ここは築200年の元酒蔵をリノベーションしたそう。明日香の農産物を使ったスイーツやお料理をいただくことができます。コーヒーは珈琲屋ならまちのブレンドを使用。万葉薬膳チャイや伊勢の和紅茶などドリンクへもこだわりが。パフェやかき氷といったスイーツの提供は14時〜17時(土日祝は18時まで、30分前ラストオーダー)のカフェタイムのみなので、時間とお腹に余裕があれば、旅の最後にぜひ立ち寄るべし。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月22日
- 投稿日:2019年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
初めて訪れました!!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
ホッピンスをいただきました。
子供と半分ずつ。
ものすごいボリュームです。
フルーツは予めシロップ漬けされているように思います。
どんどん食べるにつれまたフルーツが!!!
食べ応えのある一品です。
まだ肌寒かったのでオーダー可能でしたが夏は並ぶようです。
また、売切御免だそうですのでご留意ください。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月15日
きゅーみー☆さん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
古民家でおしゃれな創作料理
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
食材にこだわった、ことだまランチはボリュームもあり、食後のデザートとドリンクも付いてお得です。
食事メニューは、ことだまランチだけなので予約がベター。
11時〜と、11時半〜のみ席の予約も可能です。平日でも12時以降はかなり混雑していました。ウェイティングもいらしたので、席の予約ができる時間の利用がおすすめです。
店舗裏手に駐車場がありますが、こちらも混雑していました。駐輪場もあります。
ランチは2週間毎に変更。オフィシャルサイトに献立の掲載があります。
カレーや酸辣湯、キッシュなど和洋折中の創作料理はどれも美味しかったですが、ご飯にのっているおかず味噌が一番美味しかったですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
cafe ことだまの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | cafe ことだま(カフェコトダマ) |
---|---|
所在地 |
〒634-0138 奈良県高市郡明日香村岡1223
|
お問い合わせ | 0744-54-4010 |
最近の編集者 |
|
cafe ことだまの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 10%
- 普通 10%
- やや混雑 40%
- 混雑 30%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 15%
- 40代 23%
- 50代以上 54%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 67%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%