光原社 可否館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
光原社 可否館のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全46件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
おいしいコーヒーが飲みたくて行ってきました。メニューはそんなに種類は多くありませんがコーヒー中心のメニューです。落ち着いた雰囲気のお店なのでコーヒーを飲みながらゆっくりとすることができました。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ゆったり、のんびりとコーヒーやスイーツを楽しめるお店です。広くはありませんが、隠れ家的な雰囲気がおすすめです!- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
宮沢賢治に関する工芸品などが購入できる建物の中庭に位置しています。こじんまりとしたかわいい喫茶店ですが、結構混雑していました。コーヒーのほか、くるみのクッキーをいただきました。クッキーはなかなか美味しいですよ。- 行った時期:2016年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
光原社は宮沢賢治が生前に唯一の童話集『注文の多い料理店』を発刊した元出版社。その後は民芸を扱う店へ転身し、現在は当時の面影はない。その敷地内にあるのがこの喫茶「可否館」である。
ここの珈琲はとても美味しい。深煎りの珈琲が盛岡散策の疲れを癒してくれ、静かで落ち着いていることもあり実に心地良い。店内は広くはないので、訪れる曜日や時間帯、シーズンによっては混むことがあるかもしれない。それがどうにも苦手だという人もいるだろうが、平日の夕方(いつも平日の夕方に行く)に訪れたこの日はそんなに気になるほどの混み方ではなかった。実際、宮沢賢治ファンであろう女性が、綺麗な中庭が望める窓際のテーブルで賢治の本をのんびり読みながら珈琲を飲んでいた。
ファンはもとより、盛岡を訪れて街歩きをするなら、休憩がてら立ち寄れば美味しい珈琲と安らぐ空間に出会える。宮沢賢治ゆかりの地を訪ねるのもよし、また盛岡散策の途中に美味しい珈琲でひと息つくのもよし。駅から歩いて10分ほどの場所にある美味しい珈琲と心地良い静寂に浸れる場所である。
【10時〜18時、毎月15日定休日】- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ちょっと奥まったところにある、隠れ家気分が味わえるレトロな喫茶店です。くるみクッキーとミルクティーを注文しましたが、クッキーはほんとおいしい!近くのお土産屋さんで売ってるのでこれは買う価値ありです。ゆったり流れる時間を楽しみたいときにオススメです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
店内は少し手狭ですが、コーヒーの良い薫りに包まれながらいただくウインナーコーヒーは格別。時間が過ぎるのも忘れてしまいます。アフォガードもおいしいです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- 〜¥999
街中なのに、門をくぐると途端に空気が変わる不思議な場所です。雰囲気のいい喫茶店で、同じ敷地内に宮沢賢治ゆかりの物が展示されています。- 行った時期:2016年2月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
店内はレトロな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。カウンターでは目の前でじっくりコーヒーを淹れてくれます。窓側の席からはお庭が見えます。くるみクッキーも美味しいですよ♪- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
元々は宮沢賢治の「注文の多い料理店」を出版した出版社だそう。
現在は焼き物や漆器などの販売をしているようです。
コーヒーを飲みながらゆったりとモダンな雰囲気に浸るのも盛岡観光の楽しみかも。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
材木町のよ市に行った時に立ち寄りました。店内が広くはなく席数も少ないので、これまで入りたくてもなかなか席が空いていなかったのですが、今回はちょうど出られるタイミングのお客さんがいてラッキーでした。とても趣のある店内ですので、読書でもしながらゆっくりしたくなります(実際はなかなかできませんが)。コーヒーもとても美味しかったです。- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2015年1月25日
岩手ツウ ぷくぷんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい