かめびし屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
造り醤油屋さんでいただくおうどん - かめびし屋のクチコミ
グルメツウ ポラリス11さん 男性/40代
- 家族
伝統のある醤油の蔵でいただくおうどん。もろみうどんがおすすめです。道を隔てた建物では固形の醤油など、さまざまな醤油が売られています。ちょっとややこしい入り組んだ路地を入っていかないとダメですが赤い土壁が目印です。
- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月16日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ポラリス11さんの他のクチコミ
-
エスカル横浜
神奈川県横浜・ベイエリア
3番出口から地上に出てすぐにあり、本当に便利でした。海の見える丘公園や中華街にも至近な場所...
-
京都ガーデンパレス
京都府二条城・御所周辺
御所のすぐ前でロビーから大文字山が見えるなど、京都らしさを味わえるホテルです。どの駅からも...
-
レックスインなんば
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
日本橋へのアクセス良好で、どこもホテルが高い中、リーズナブルに宿泊させていただきました。フ...
-
東横INN横浜駅西口
神奈川県横浜・ベイエリア
横浜に行く際は最近必ずお世話になっています。駅至近で、朝食のおにぎりが種類豊富なのが特にお...
かめびし屋の新着クチコミ
-
かめびし屋
誉田八幡宮の鳥居手前、河口際に目立つ真っ赤な建物が「かめびし屋」さん。江戸時代初期から続く醤油蔵で、伝統製法を頑なに守って現在に至ります。最近は醤油を使ったスイーツ等も開発し、ショップは観光客に大人気です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月7日
- 投稿日:2023年4月16日
-
お醤油のにおいが漂います
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
引田さんのお醤油といえばかめびし屋さんだと思います。
お醤油づくりをしている場所に行ったことがある人はわかると思いますが、ここもお醤油のにおいがかなり強く漂っています。
建物も立派で見学に行ってみるだけもいいのではないでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月4日
-
うどん
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
老舗の醤油屋さんの蔵を改装したうどん屋さんです。やっぱり醤油が美味しいので醤油うどんがオススメです。香りが良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月22日
-
醤油造り一筋で250年以上続く老舗で醤油造りを活かしたうどんが食べられます
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
瀬戸内海の船の要港として栄えた引田港の豪商御三家の一つ「岡田家」が営む、250年以上の歴史がある醤油造りの老舗が、うどんやお菓子を作っています。うどんは「かめびし茶屋」で食べられ、モロミがのっていて、カツオ出汁に溶かしながら食べます。他には醤油を活かしたあられやチョコレートもあるそうです。余談ですが「かめびし屋」の朱色の建物はとてもよく目立ち見応えもあり、国の登録有形文化財に指定されているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月20日
-
本物はコシが違う
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
旅行中に立ち寄りました。
少々道幅が狭く入り組んだ場所にありわかりにくいですが建物が赤色なので目立ちます。
醤油蔵で醤油の良い香りがしてうどんもコシがあり毎日でも食べたいです。
ちなみに「もろみうどん」を頼みました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月20日