花善
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鶏飯の魅力 - 花善のクチコミ
北海道ツウ 時の過ぎゆくままにさん 男性/50代
- 友達同士
秋田県に来たら、必ず食べたくなる花膳の鶏飯は、文句なしの逸品である。
比内地鶏の本場、大舘が本店であり、駅のすぐ前で食べることができるのだが、もちろん秋田駅やスーパーやコンビニにも置かれているところがあり、全国区の駅弁としての地位も確立している。
今回も、うまかったなあ・・・ごちそうさまでした。友人も数十年ぶりに食べたとかで感動していました。
- 行った時期:2018年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
時の過ぎゆくままにさんの他のクチコミ
-
唯我独尊
北海道富良野市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
富良野の駅にある観光案内所で聞いたら、徒歩圏内にお店があることが分かり、てくてく向かう。さ...
-
第一食堂
北海道上富良野町(空知郡)/その他軽食・グルメ
良かったこと・・・・・ お昼休みなしでやっていること、比較的お得感のある価格であること、そして...
-
来々軒
北海道赤平市/その他軽食・グルメ
創業して40年にもなる、ご夫婦で営む赤平の大衆食堂。 奥さん曰く、食堂のある昭和町は、市の発...
-
健康回復村
北海道枝幸町(枝幸郡)/その他レジャー・体験
歌登の健康回復村は、非常に広かったのだが、一番の発見は、ホテルグリーンパークの近くを散策し...
花善の新着クチコミ
-
鶏めしが有名です
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
大館駅前の和食屋さん、鶏めし弁当が有名なようです。お昼時、大勢のお客さんで賑わっていました。地元の人気店のようです。名物の鶏めし美味しく頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月18日
-
名物の鶏めし弁当がうまい!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
駅弁大会で受賞もしている、伝統のある「鶏めし」弁当が美味しい。ハチ公生誕100周年と大館駅開業を記念した、特別バージョンが期間限定で発売中。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月3日
-
花善の鳥めしについて。
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
私は60年くらい前の花善の鳥めしの味と比べたら、今の鳥めしの味は格段に落ちていると思えてなりません。
今の鳥めしの味にはガッカリしてます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月22日
-
好きですよ。。とても。。 ただね…
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
大館市出身です。昔から好きでしたし
行く度に買い求め、更にはお土産にもします。
時の流れも、勿論加味して…
変化という部分も感じておりますが、美味しくいただいています。
ただ…ここ数年、お弁当全体の砂糖が辛いのです。
私、砂糖が強すぎると舌が痺れるのです。駅弁という物は、しっかりと濃いめの味付けで、作られているのは分かっているのだけれど、今、ちょうど食べ終わったのですが、やはり旨味より甘味なのです。
少し砂糖を控えて、せっかくのこだわりのお出汁を感じさせていただきたい。ご飯も甘く、上の鶏肉も甘い。。
(昔はもう少し色の濃い、キリッとした締りのある味付けだった気がするのですが…)
食べ終わって、缶酎ハイを飲んでも、甘味が残るのです。
おかずで少し飲んで、ご飯をいただくのが楽しかったなぁー
と、懐かしんでいる所です。。
口コミというか、愚痴でした。。
すみません!詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月8日
-
美味しい
大変人気のお店です
お店は清潔感があります
とりめしはハーフサイズもあり
子供に良かったです!
お茶漬けも美味しかったです!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月8日
kさん