四万十屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四万十屋
所在地を確認する

川エビの唐揚げ

蟹

その名の通り、四万十川沿いにある四万十屋。1階は土産物売り場、2階が食事処となっています。

二階のテラス席

メニュー

メニュー

天然鰻は蒸さずに焼かれています。

うなぎ丼(天然)

天然ウナギのうな重

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
四万十屋について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒787-0157 高知県四万十市山路2494-1 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
四万十屋のクチコミ
-
養殖鰻と天然鰻の食べ比べをしました
大雨の中行ってきました。四万十川は増水しててきれいくはなかったですw
嫁と二人で養殖のうな重と天然の蒲焼をたのんで食べ比べをしました。断然天然の勝ちですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月18日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
天然鰻は評価が分かれるでしょう。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
あちこち観光して午後1時半ごろ入店しました。もう空いているかなと思いましたが、そこはやはり人気店だけあって、満席でしばし待たねばなりませんでした。1階が土産物売り場になっているので、職場の人へのお土産を選びながら待ちました。待つこと20分、通されたのはテラス席だったのでラッキーでした。天然鰻は蒸さずに焼いてあるので、他の方の口コミどおり、関東の方のお口には合わないかもしれません。また、養殖もののフワフワとした食感がお好きな方にも不評だと思われます。そのことを踏まえたうえでお訪ね下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月15日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
天然うなぎ頂きました
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
四万十川上流を観光した後、鰻を食べに寄りました。天然物の鰻は、野性味を感じる美味しい鰻でした。趣のある店内で、二階の窓際の席で外を眺めながらゆっくりできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月12日
放浪人さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
四万十屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 四万十屋(しまんとや) |
---|---|
所在地 |
〒787-0157 高知県四万十市山路2494-1
|
お問い合わせ | 0880-36-2828 |
最近の編集者 |
|
四万十屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 65%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 47%
- やや空き 6%
- 普通 18%
- やや混雑 24%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 28%
- 40代 36%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 73%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%