ゆあみ屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下呂温泉ならではのスイーツが食べれる足湯併設のお土産屋さん - ゆあみ屋のクチコミ
mogutarouさん 女性/30代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
下呂温泉に行く目的の1つでもあるお気に入りのお店。お店の外に広い足湯、テーブルやイスがあり、外で飲食ができるようになっています。外に温泉につかっている暖かいプリンが置いてあるのもこのお店の特徴。温泉たまごも中で購入するとたまごを入れるカゴをもらえ、ここで温めて食べることができます。ここで食べる暖かいプリンが一度食べたらすごく美味しくて夏でも冬でも下呂温泉に来るたびに食べています。また、一番人気の「温玉ソフト」は大勢の人が足湯につかりながら食べていることが多いです。自分は残念ながら冷たいのが苦手なため、まだ食べたことないのですが、夏に行ったら今度は是非食べてみたいと思います。
中のお店はゆあみ屋独自のTシャツや靴下など和雑貨が多数揃っています。若い女性が好きそうなものが多い印象です。以前、和風の柄の日傘を買いました。また、プリンや温泉たまご、お菓子など食べ物も売っています。自宅用に冷凍のプリンをよく買って帰ったものです。人気のお店で11時ぐらいから混んできます。開店したばかりの時間帯を狙うと比較的空いています。夜は確か、季節によって閉店時間が違うので気をつけたほうがいいです。夏は比較的遅くまで開いていたと思います。
- 行った時期:2013年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年6月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
mogutarouさんの他のクチコミ
-
京都駅ビル
京都府京都市下京区/近代建築
百貨店に行ったりお土産を買ったり食事をしたり とても便利でたくさんお店がありいつ行っても ...
-
ニデック京都タワー
京都府京都市下京区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
19時代に行きました。夜景がとてもきれいでした。 ベンチもあり座って30分ぐらい見ていまし...
-
比叡山(四明嶽)
滋賀県大津市/山岳
標高はある程度高かったと思う。秋に行ったので肌寒かった。杉やヒノキ?なども 植えてあり、坂...
-
ネット予約OK
ミシガンクルーズ(琵琶湖汽船)
滋賀県大津市/クルーズ・クルージング
当日、天気が曇っていたせいか、景色もいまいちだった。遠くに山も見えるが いまいちだった。特...
ゆあみ屋の新着クチコミ
-
まあまあかな
ほんわかプリンと温玉ソフトをいただきました。普通に美味しいですが激混みでお値段も観光地価格なので一回行けばもういいかな
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月18日
りりさん
-
おすすめ!
美味しいスィーツを食べながら入れるのでおすすめです!
混んでいる場合もありますが、だいたい入れます。
奥にお土産屋さんもあるのでありがたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年8月11日
-
足湯しながら、プリンを楽しめる
足湯に入りながら、温玉ソフトやプリンを食べて、のんびりできて良い場所でした。
雨風防げる場所なので、天気に関係なく楽しめます。
お土産も探せて楽しめるお店です詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月10日
-
温かプリン
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
会計をしてから、外の湯に使ってるプリンを個人で取る流れなので、先ずは列へ並びました。レジが1つしかないので回転が悪く買うまでに時間が掛かります。温かいプリンは飲めるくらい柔らかく美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月27日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月30日
-
温泉に浸かる「プリン」が可愛かったです♪
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
下呂温泉街をブラブラしていると「温玉ソフト」の文字に目が行きました。
普段から甘い物は、あまり食べないのですが歩き過ぎて疲れていたので、ここでエネルギー(甘い物)を補給です。
味は申し分なしで、温玉が程よくコクを出していて、決して甘ったるいものではなかったです。
そして店内には何と「足湯」もあって、皆さん購入したものを「足湯」を堪能しながら食べていました。
もちろんテーブル席もありましたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月26日