下呂温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
下呂温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
某有名旅館露天風呂


等身大のチャップリンが座ってます。

下呂温泉

美味しい夕食でした。大人向けの味付けです。

下呂温泉について
1000年の歴史をもつ下呂温泉。傷ついた一羽の白鷺が温泉のありかを知らせたという伝説があり、室町時代には高僧万里集九が江戸時代には儒学者林羅山が有馬・草津にならぶ「天下の三名泉」と紹介しました。ツルツルスベスベした肌触りから別名「美人の湯」とも呼ばれており、旅館ホテル保養所などの宿泊施設が軒を連ねています。 このような観光案内を下呂市総合観光案内所0576-25-4711でも行っています。 温泉街の真っただ中には「噴泉池」があり、飛騨川のせせらぎをバックに下呂温泉の源泉を堪能できるため、下呂温泉の名所となっています。※無料、要水着着用。 温泉街の東、丘陵地には10棟の合掌造りを集めた観光施設「下呂温泉合掌村」があり,紙すき、陶器の絵付け、陶芸などのできる体験施設「飛騨工房」があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島 MAP |
---|
-
温泉街のあちこちにカエルがいます。 下呂温泉だから ケロケロでカエルらしい マンホールのふた もカエルいました。 昔からあるお店と 今風のお店 両方あって 老若男女楽しめるとおもいます。
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2022年4月27日
- 投稿日:2022年4月28日
0 この口コミは参考になりましたか? -
下呂温泉は足湯も沢山あって、温泉街を散策しながら観光、食、温泉全て楽しめます。 下呂プリンやバターのお店はとっても可愛くて一見の価値ありです。 時期によっては花火が打ち上がるタイミングもあるのは楽しさ倍増。
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月20日
1 この口コミは参考になりましたか?
下呂温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 下呂温泉(ゲロオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島
|
その他 |
温泉種類:温泉、日本三名泉「下呂温泉」 温泉泉質:単純温泉、アルカリ性単純温泉 温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:運動器障害 温泉効能:美肌効果 他 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:55
宿泊施設総定員 :8,161 宿泊人員 :1,042,570人(平成27年度) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0576-25-4711 |
最近の編集者 |
|
下呂温泉に関するよくある質問
-
- 下呂温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
下呂温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 72%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 20%
- 普通 44%
- やや混雑 20%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 30%
- 40代 24%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 65%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 19%