滋養軒
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
滋養軒
所在地を確認する

餃子

美味しい塩ラーメン

塩ラーメン

塩ラーメン

滋養軒外観

滋養軒

博多塩ラーメン 500円

滋養軒さん

滋養軒さん

滋養軒
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
滋養軒について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒040-0035 北海道函館市松風町7-12 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
滋養軒のクチコミ
-
開店一時間前から並んで待ちました。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
11時15分開店とあったため、10時15分までに来て立ち並びました。数年前から職場の知り合いからこの店を紹介され、楽しみにして来ました。今回の函館滞在の目当てだったと言っても過言ではありません。
しかし11時に入って良いとのことで、少し助かりました。開店時には 30人近くが並んでいました。もちろん私が先頭でした。
「函館塩ラーメン」(600円)を大変おいしく頂きました。スープは噂通りの透き通ったもので、麺もチャーシューもおいしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月8日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
並んだだけのラーメン
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
前回はあと一歩のところでスープが無くなり食べれず、今回はリベンジで行きラスト2組前でギリギリセーフ!
それからさらに1時間並び念願のラーメンをいただきました。
味は価格の割には美味しかったです。
みなさんも早めに並んだ方が良いかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
たかちゃんさんのクチコミ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
10月の土曜17時前に訪問(あまりいいたくありませんが、夜の部は17時から。必ず15分前には私は並びます。なぜなら開店すぐに続々とみなさんやってきて、あっという間にスープなくなり営業終了するから)。
今回は家族4人旅行だったのでテーブル席で。一人を除いてもちろん塩ラーメン。大人は瓶ビールも。一人の子供は頑なに「醤油!」と言って聞きません。
ここはご夫婦二人のみでやっているので、決して提供は早くありません。が、それも店の味。だからこそこの強烈コスパが保たれているのでしょう。感謝。
塩ラーメン(500円)は、本当に透き通るスープとしこしこ麺が最高。塩分は決して低くないと思うのですが、食べたあとにまた食べたくなる味。スープもつい、飲み干してしまいます。
ちなみに子供が頼んだ醤油ラーメン、これはこれで!うまいじゃない!ごめんよ子供。スープをいっぱいもらって味わってしまいました。ザ、昭和のラーメン!
いやー、たんたんと仕事をなさるご夫婦、いつまでもお元気で営業を続けていただきたいと切に願います。
ちなみに私がいく函館のラーメン屋さんは
「滋養軒」…初日夕方マスト。ここでいただかないと、函館に行く意味がない。(ここで毎回感動してから、いざ、居酒屋・ディナーめぐり)詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月31日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 7
滋養軒の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 滋養軒(ジヨウケン) |
---|---|
所在地 |
〒040-0035 北海道函館市松風町7-12
|
お問い合わせ | 0138-22-2433 |
最近の編集者 |
|
滋養軒の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 9%
- 普通 14%
- やや混雑 36%
- 混雑 36%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 24%
- 40代 41%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 53%
- 2人 38%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%