諏訪湖サービスエリア下り線レストラン
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪湖サービスエリア下り線レストラン
所在地を確認する

諏訪湖SAのレストラン

諏訪湖サービスエリア下り線レストラン

『深夜メニュー』。

いい景色

『諏訪湖サービスエリア下り線レストラン』。

名前も洒落たものです。

レストランからの諏訪湖
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
諏訪湖サービスエリア下り線レストランについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒394-0044 長野県岡谷市湊435 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
諏訪湖サービスエリア下り線レストランのクチコミ
-
諏訪湖サービスエリア下り線レストランの2023年06月の口コミ
牛乳フォンヂュを買う予定だったので諏訪湖SAへ。
ノーマル以外にはちみつやマスカット味もあったので追加購入してそのままお昼へ。
天ぷらそばを注文して感想はSAの味だな(失礼)と無味乾燥。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月3日
- 投稿日:2023年6月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
諏訪周辺のお土産が豊富☆
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
諏訪湖サービスエリア(下り)入ってすぐのお土産屋さんは、必ず寄ります。
ベニヤさんが関わっているようで、幅広い品物が揃います。ペットのお土産コーナー(入り口入って左側)があり、ワンちゃんニャンちゃんのおやつなどが並んでいます。私は、珍しいまたたびの原木を買いました。大変喜ばれます(笑)匂いが薄れてきたかも…という時は、木の皮を削ってあげれば復活するので、コスパ的にも良いです♪
丸安田中屋のチーズケーキ「アントルメ」(右手奥の冷凍庫内)や、ヌーベル梅林堂の「くるみやまびこ」、なとりさんちのたまごや工房の「くるたま」(いずれも左手奥)があるのには驚きました。
また、花九曜印の「はちのこ」もあり、感無量。祖父は生前、これが大好きで、お土産にすると大変喜んでいました。大病もせず、体が丈夫だったのは、このおかげかもしれません。興味のある方は、ぜひ!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
特産品を使用したメニュー
長野県の『諏訪湖サービスエリア』さんにある『諏訪湖サービスエリア下り線レストラン』では、諏訪湖を眺めながら、お食事がいただけます。特産品を使用したメニューも展開されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 1
諏訪湖サービスエリア下り線レストランの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 諏訪湖サービスエリア下り線レストラン(レストラン ベニヤ) |
---|---|
所在地 |
〒394-0044 長野県岡谷市湊435
|
お問い合わせ | 0266-53-2323 |
最近の編集者 |
|
諏訪湖サービスエリア下り線レストランの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 27%
- 普通 36%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 31%
- 40代 31%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 52%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%