松屋 維新の庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松屋 維新の庵
所在地を確認する

抹茶セット

名物

松屋

手作りです。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
松屋 維新の庵について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2-6-12 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
松屋 維新の庵のクチコミ
-
天神さんの参道入口のお店です
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 〜999円
今回訪問時はちょうど天神さんの誕生日でした。そして天神さんの誕生日にちなんで毎月25日はよもぎの梅ヶ枝餅が販売されます。ちょっと珍しい梅ヶ枝餅を頂きました。大満足です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
梅ヶ枝餅と抹茶
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
売店の奥にある日本庭園が見える喫茶スペースで、梅が枝餅と抹茶のセットをいただきました。かわいい器には季節の花が添えられていて、焼きたての梅ヶ枝もちは表面がカリっとしておいしさ格別でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
薩摩藩定宿
梅ヶ枝餅の有名店ですがここは昔の薩摩藩が定宿にしていた所だそうです。
持ち帰りもありますが、店内での飲食も可能です。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2017年10月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
松屋 維新の庵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 松屋 維新の庵(マツヤ) |
---|---|
所在地 |
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2-6-12
|
お問い合わせ | 092-922-6125 |
最近の編集者 |
|
松屋 維新の庵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 20%
- 普通 40%
- やや混雑 0%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 13%
- 40代 63%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 75%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%