駅弁かなや
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
スーパー北斗で食べるかにめしはまた格別 - 駅弁かなやのクチコミ
北海道ツウ アルジャーノンさん 男性/30代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
-
かにめし
by アルジャーノンさん(2013年1月撮影)
いいね 0
札幌と函館を結ぶ特急スーパー北斗では、車内販売でかなやのかにめしを注文することができます。
そうすると長万部でスーパー北斗に積み込まれ、出来立てのかにめしを受け取ることができます。
車で行って買ったこともありますが、やはり駅弁は電車で食べるに限ります。
電車に揺られながら食べるかにめしは、雰囲気があって格別でした。
- 行った時期:2013年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
アルジャーノンさんの他のクチコミ
-
湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭
北海道ニセコ・倶知安
展望風呂付エグゼクティブルームに宿泊しました。シーズンオフでお得に宿泊することができ、夏休...
-
島武意海岸
/海岸景観
日本の渚百選に選ばれている積丹岬の海岸です。 真っ暗なトンネルを抜けると、崖の上から眺める...
-
神威岬
北海道積丹町(積丹郡)/海岸景観
北海道内でも屈指の絶景、神威岬。 晴れた日は、『積丹ブルー』と言われるほどの海の青さを見せ...
-
弁天島
北海道泊村(古宇郡)/海岸景観
雷電国道(国道229号線)沿いにあり、茂岩弁天橋の架かった一際大きな岩であるため、すぐわかると...
駅弁かなやの新着クチコミ
-
火曜日休みなので注意
長万部駅での乗り継ぎが2時間ほどあるので、休憩個所としてピックアップしていたが、火曜店休とのことで却下。
時間もあったので実際の場所へ行ってみたが、やはり休み。休みと知らず観光客らしき団体が途方に暮れていた。
自販機も置いてあるが冷凍のようで、買ってすぐ食べることはできないとの注意書きがあった。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月29日
-
長万部乗り換え待ち時間にぜひ。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
長万部の乗り換え時間が長かったので、当初からここに行く予定でした。店舗に併設する形で、かつて使われていた車両の座席を使って駅弁を食べることができます。弁当の自販機もあります。味はもちろん期待に違わぬもの。また食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月13日
-
5〜6ぶりかに訪れました。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
今回はかにめしは食べなかったのですが、前に来た時の特急列車が忘れられなくて寄ってみました。
またかにめしを食べに来ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月16日
-
長万部と言えば
長万部と言えば、かなやのかにめし!朝からやっていて便利でした。駐車場で食べている方がけっこういました。かにの量も多いです。みかんと海苔の佃煮も。ただ、味変わった?久しぶりだからかな?以前と違ったような。。。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月27日
-
かに飯
駐車場が広いのでとめやすかったです。 観光客のかたもたくさんいました。かに飯はたくさんかにがはいっていてとてもおいしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月
- 投稿日:2019年2月19日



