遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

識名園

識名園
虫がすごい多かったです_識名園

虫がすごい多かったです

勧耕台からの眺め_識名園

勧耕台からの眺め

アーチ状の小さな石橋で結ばれた小島に建つ瀟洒な六角堂_識名園

アーチ状の小さな石橋で結ばれた小島に建つ瀟洒な六角堂

建物から見た庭園の景色_識名園

建物から見た庭園の景色

識名園_識名園

識名園

水は濁ってました_識名園

水は濁ってました

識名園_識名園

識名園

識名園
対岸から石橋越しに六角堂と建物を見た景色_識名園

対岸から石橋越しに六角堂と建物を見た景色

  • 識名園
  • 虫がすごい多かったです_識名園
  • 勧耕台からの眺め_識名園
  • アーチ状の小さな石橋で結ばれた小島に建つ瀟洒な六角堂_識名園
  • 建物から見た庭園の景色_識名園
  • 識名園_識名園
  • 水は濁ってました_識名園
  • 識名園_識名園
  • 識名園
  • 対岸から石橋越しに六角堂と建物を見た景色_識名園
  • 評価分布

    満足
    26%
    やや満足
    51%
    普通
    21%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    3.9

    友達

    4.1

    シニア

    4.0

    一人旅

    3.8

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.6

    サービス

    4.0

    4.1

    価格

    4.2

    雰囲気

    4.5

識名園について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒902-0072  沖縄県那覇市字真地421-7 地図
平均予算
  • ¥----
  • 〜¥999
  • ¥1,000〜¥1,999

識名園のクチコミ

  • 必見です!琉球王朝最大の別邸「識名園」

    4.0

    友達同士

    ご当地感:
    5.0
    味:
    0.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

     ユネスコ世界遺産の首里城は消失してしまい再建が待たれますが、「識名園」も世界遺産の一つです。1799年に琉球王朝が、国王一族の保養や明国の使臣などの利用に供するために、建造されました。1945年4月、第2次世界大戦の沖縄戦で破壊されましたが、平成8年に総事業費7億7千万円をかけて復元整備されました。200年12月には、ユネスコ世界遺産「琉球琉球のグスク(城)及び関連遺産群」として登録されました。中庭の池の周りを歩きながら、琉球王朝の古を訪ねる面白さがあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年3月10日

    モトサンデーさん

    モトサンデーさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 心字池に掛かる石橋や六角堂が美しい

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    0.0
    価格:
    0.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    〜999円
    夜:
    ----円

    首里城公園と国際通りとの中間程の場所にある広い庭園を有する琉球王家の別邸で、大きな駐車場も備えられているが訪れる観光客は少ないようだ。順路に従って進むとすぐに古い門から続く小路に出るが、その小さな門が正門だったらしい。庭園の大きな池には中島があり2つのアーチ状の石橋を渡って対岸に行くことができる。池は“心”の形をしているようだ。池の中にはやはりアーチ状の小さな石橋で結ばれた小島に瀟洒な六角堂が建っている。池の水は余り奇麗ではないようで、藻が浮いて魚の姿は見られない。通常このような池にはカメがたくさん繁殖しているものだが、1匹しか確認できなかった。接待などに使われたという建物は立派な造りではないが非常に広く、風通しが良さそうである。風呂場が見当たらなかったのが不思議である。建物から見た庭園の景色も、対岸から石橋越しに六角堂と建物を見た景色も、どちらも美しい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月28日

    他6枚の写真をみる

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 琉球王国時代に思いをはせる

    4.0

    一人

    レンタカーにて、訪れた。
    琉球の庭園だけあって、南国的な景観がとても印象的であった。
    世界遺産群の一つにもなっており、琉球王朝の別邸としての歴史に触れながら、庭園の池を眺め、感慨にふけった。
    今度は、天気の良い日にまた来てみたいと思った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年4月28日

    時の過ぎゆくままにさん

    時の過ぎゆくままにさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

識名園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 識名園(シキナエン)
所在地 〒902-0072 沖縄県那覇市字真地421-7
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 098-855-5936
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

識名園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 42%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 4%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 56%
  • やや空き 24%
  • 普通 16%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 16%
  • 30代 37%
  • 40代 24%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 17%
  • 2〜3歳 6%
  • 4〜6歳 28%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 17%
(C) Recruit Co., Ltd.