川見茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
川見茶屋
所在地を確認する

香嵐渓 川見茶屋 木の芽田楽と味噌おでん

香嵐渓 川見茶屋 囲炉裏風景
-
評価分布
川見茶屋について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒444-2351 愛知県豊田市岩神町川見13 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
川見茶屋のクチコミ
-
清冽なる巴川、香嵐橋、藁葺き屋根の川見茶屋が一体となって情趣に富んでいます。木の芽田楽美味しいです。
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
香嵐渓の南東、一の谷の近くにある赤い吊り橋「香嵐橋」を渡ると、川見茶屋があります。その佇まいは藁葺き屋根の古民家風です。横に流れる清冽なる巴川と、香嵐橋と、藁葺き屋根の川見茶屋が一体となって、情趣に富んでいるところが素敵です。店内に入ると囲炉裏に火が入っており、朝、寒い時間に訪れる観光客を温めて、迎え入れてくれました。自然薯とろろ料理や大五平餅など、メニューが豊富にある店です。囲炉裏を見ながら店内で食べるのも、外で藁葺き屋根の家や香嵐橋、巴川を眺めながら食べるのもいいですね。そんな中で注文したメニューは、木の芽田楽と、味噌おでん【写真】でした(朝は空いているので、香嵐渓に訪れる度、いつもここで食べます)。とても美味しくいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
川見茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 川見茶屋(カワミチャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒444-2351 愛知県豊田市岩神町川見13
|
お問い合わせ | 0565-62-1121 |
最近の編集者 |
|
川見茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%