島川あめ店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
島川あめ店
所在地を確認する
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
島川あめ店について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒930-0058 富山県富山市古鍛冶町6-7 地図 |
---|---|
平均予算 |
|
島川あめ店のクチコミ
-
試食させてくれます。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
水飴の試食で美味しさにやられ購入してしまいました。
漢方配合ののど飴も売られています。それも美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
BOOさんの島川あめ店のクチコミ
べっ甲飴、とても美味しかったです!マシュマロ?みたいな名前の飴(?)が私はツボでした´∀`)ノ・゚:*:゚ お店のおばちゃんもとても感じ良い方でした!路地にあるので少し分かりづらいですが、行く価値ありかな♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年8月8日
- 投稿日:2010年8月18日
BOOさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
Kittenさんの島川あめ店のクチコミ
こじんまりとした小さなお店です。
街中散策の観光客らしきグループの方がみえていました(私も観光客ですが)
こちらで作られている飴は、日常的に食されている飴とは少し違います。
砂糖を使用せず、麦芽を煮詰め穀物を混ぜた物で、平たくて軟らかめです。
さくら飴が有名とのことで伺いましたが
水あめが昔懐かしい味でとっても美味しかったです。
他に甘みをコーティングした豆も数種類販売していましたが
さくら飴の詰め合わせと水あめを購入しました。
他にも飴店を見かけたので「富山は飴が有名なのかな?」と思ったのですが
昔は薬に飴を練り込んで使用していたそうで、現在でも使われている物もあるようです。
その関係で飴専門店があるようです。他県では飴店って珍しいですよね。
ちょっと変わった飴をお求めになれて良いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年5月3日
- 投稿日:2010年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
島川あめ店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 島川あめ店(シマカワアメテン) |
---|---|
所在地 |
〒930-0058 富山県富山市古鍛冶町6-7
|
お問い合わせ | 076-425-5104 |
最近の編集者 |
|
島川あめ店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 36%
- 40代 55%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 38%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%