ちもと 駅前通り店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ちもと 駅前通り店
所在地を確認する

お濃茶のかき氷

湯もちはおすすめ。

ゆもち&わらび餅

ちもと

湯もちの中。

湯もち。

湯もち

店内の様子。

ちもと外観

外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
ちもと 駅前通り店について
箱根の老舗和菓子店。ほんのり柚子が香り、柔らかな食感が特徴の「湯もち」は、神奈川県の指定銘菓にも選ばれ、箱根を代表するお土産として長年多くの人に愛されている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 定休日:元旦及び年数日程度 |
---|---|
所在地 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690 地図 |
交通アクセス | (1)小田急線・箱根登山線 「箱根湯本駅」 より徒歩5分 |
平均予算 |
|
ちもと 駅前通り店のクチコミ
-
イートインは外で待たされる
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
お土産を買うなら最適のお店だが、イートインは外の狭い路地で待たされる。寒いし、通行する人の邪魔になってしまうので申し訳ない気持ちになってしまう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年12月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
箱根土産は必ず湯もち
細かく刻んだ羊羹を白玉粉で包んだ湯もちがおすすめ。日帰りでも必ずここで買い求めます。バラ売りしてくれるので手軽に購入できますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年3月15日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
可愛い和菓子屋サンです。
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
「湯もち」はちまき型の包みに白いフワフワの可愛いお餅が入っています。優しい口当たりとほんのり柚子の香りがして、大半の人は好きだと思います。センスの良い方へのお土産にもピッタリです。駅から坂を登りかけてジキですので、是非寄ってみて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ちもと 駅前通り店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ちもと 駅前通り店(チモトエキマエドオリテン) |
---|---|
所在地 |
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
|
交通アクセス | (1)小田急線・箱根登山線 「箱根湯本駅」 より徒歩5分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 定休日:元旦及び年数日程度 |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | 0460-85-5632 |
ホームページ | http://www.yumochi.com |
最近の編集者 |
|
ちもと 駅前通り店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 13%
- 普通 35%
- やや混雑 26%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 35%
- 40代 39%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 79%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 67%