遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

「梅こころ」の様子_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

「梅こころ」の様子

冬季限定カレーうどん:牛肉が秀逸です。_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

冬季限定カレーうどん:牛肉が秀逸です。

月ヶ瀬温泉の隣にあります_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

月ヶ瀬温泉の隣にあります

大和茶・野菜・梅ジャムなど、月ヶ瀬の物産が並んでいます。_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

大和茶・野菜・梅ジャムなど、月ヶ瀬の物産が並んでいます。

草もち(餡入り・餡なし)と大和茶(月ヶ瀬産)_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

草もち(餡入り・餡なし)と大和茶(月ヶ瀬産)

冬季限定カレーうどん_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

冬季限定カレーうどん

外側から見た「梅こころ」_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

外側から見た「梅こころ」

梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
絶景_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場

絶景

  • 「梅こころ」の様子_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 冬季限定カレーうどん:牛肉が秀逸です。_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 月ヶ瀬温泉の隣にあります_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 大和茶・野菜・梅ジャムなど、月ヶ瀬の物産が並んでいます。_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 草もち(餡入り・餡なし)と大和茶(月ヶ瀬産)_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 冬季限定カレーうどん_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 外側から見た「梅こころ」_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 絶景_梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    38%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    13%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    -.-

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.3

    サービス

    3.5

    -.-

    価格

    4.2

    雰囲気

    3.3

梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒630-2302  奈良市月ヶ瀬尾山2681 地図
平均予算
  • 〜¥999
  • 〜¥999
  • 〜¥999

梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場のクチコミ

  • 梅の加工品は豊富。農産品も地元産ばかり!!

    4.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    0.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    朝:
    〜999円
    昼:
    〜999円
    夜:
    〜999円

    まず、ふれあい市場へ。
    16時ごろには青果は殆ど売り切れ。梅干等の加工食品は豊富に品揃えされていました。
    次に月ヶ瀬温泉へ。
    今年は新型コロナの影響で、とても空いていてお勧めです。
    梅林の至近距離にあり、例年は外に溢れるほど客が殺到しますが、今年はそんな事もなく、男湯の客は10人ほど。
    洗い場や露天風呂など、いずれも空いていて、いつでも使えるような状況でした。。。
    観梅時期は、100円upの800円ですが、温泉紹介サイト等で\100引きクーポンをゲットできれば、元の値段になりまする。
    尚、泉質は弱アルカリですが、源泉甕風呂以外はその特徴を打ち消すような消毒塩素臭がしていて、少し残念でした。
    あと、露天風呂の上には展望露天風呂がありましたが、景色はほとんど見えず、別に上がらなくてもいいかな、という感じでした。
    最後に源泉甕ですが、冬でも冷泉のままです。
    頑張って入ってみましたが、結構、冷やされました^_^;
    とにかく、今年は空いていて、どこも入りやすいのでぜひどうぞ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年3月10日

    ま〜くん♪さん

    ま〜くん♪さん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ヤマトポークと水菜の梅うどん

    5.0

    カップル・夫婦

    せっかく月ヶ瀬まで来たのですから、月ヶ瀬温泉でひとっ風呂浴びない手はありません。家内も、半日歩き続けて腰が痛くなったので温泉で癒したいと言っていました。温泉で体を温めた後、風呂上がりに温泉内の食事処「梅こころ」で、うどんをもう一杯。今日の食べ歩きのラストとなりました。
    期間限定メニュー「ヤマトポークと水菜の梅うどん」。「梅こころ」のレギュラーメニューである「梅うどん」とは違い、出汁が薄味になっていました。ヤマトポークの味を引き立てるためでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月14日
    • 投稿日:2019年3月19日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 冬季限定カレーうどんが秀逸

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    ----円
    夜:
    〜999円

    日帰り温泉:月ヶ瀬温泉にある食堂が「梅こころ」です。温泉の閉店が夜8:30なので、「梅こころ」の閉店は8:00と、ちょっと早いのが残念ですが、とても料理がおいしいのが特徴です。店員さんの応対も丁寧です。
    普段ここに来ると、ここの看板メニューで、梅で知られる月ヶ瀬らしい「梅うどん」を食べています。12月から冬季限定で、「カレーうどん」が始まりましたので試してみました。700円で、「梅うどん」よりも150円高いのですが、これがとても上出来でした。
    牛肉が、出来の良いビーフカレーのように、ローストビーフをじっくりと時間をかけて煮込んでいる感じで、柔らかくてとても美味しい。日帰り温泉の食堂で、こうした料理に出会えるとは思ってもいませんでした。是非お試しあれ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月25日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場(ウメノサトツキガセオンセンフレアイイチバ)
所在地 〒630-2302 奈良市月ヶ瀬尾山2681
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0743-92-0801
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

梅の郷 月ヶ瀬温泉 ふれあい市場の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 17%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 33%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 13%
  • 40代 13%
  • 50代以上 75%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.