遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

食堂うしお

海鮮丼_食堂うしお

海鮮丼

ハーフ・ハーフ_食堂うしお

ハーフ・ハーフ

メニューです_食堂うしお

メニューです

ウニ!_食堂うしお

ウニ!

お店_食堂うしお

お店

食事全体_食堂うしお

食事全体

サーモンといくら丼。いくらの輝きが違う!_食堂うしお

サーモンといくら丼。いくらの輝きが違う!

お店の外観です。_食堂うしお

お店の外観です。

食堂うしお
こちらもメニュー_食堂うしお

こちらもメニュー

  • 海鮮丼_食堂うしお
  • ハーフ・ハーフ_食堂うしお
  • メニューです_食堂うしお
  • ウニ!_食堂うしお
  • お店_食堂うしお
  • 食事全体_食堂うしお
  • サーモンといくら丼。いくらの輝きが違う!_食堂うしお
  • お店の外観です。_食堂うしお
  • 食堂うしお
  • こちらもメニュー_食堂うしお
  • 評価分布

    満足
    52%
    やや満足
    48%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    -.-

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.6

  • グルメスポット評価

    ご当地感

    4.8

    サービス

    4.0

    4.7

    価格

    4.0

    雰囲気

    4.1

食堂うしおについて


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒046-0321  北海道積丹郡積丹町神岬町9-6 地図
平均予算
  • ¥----
  • ¥2,000〜¥2,999
  • ¥----

食堂うしおのクチコミ

  • ウニのランクに驚いた!!

    4.0

    一人

    ご当地感:
    4.0
    味:
    4.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    2,000円〜2,999円
    夜:
    ----円

    帯広で朝を迎え、夕方6時にはレンタカーを返却しなくてはならない。
    高速道4日間乗り放題を利用ので、積丹半島へ向かいました。
    途中、たくさんの「うに丼」の旗があったのですが、目指すは「食堂うしお」!
    ライダーや家族連れでいっぱい!
    残念ながら積丹産のばふんうにはありませんでしたが、余市産のばふんうには6,000円、
    余市産のむらさきうには4,000円、増毛産のむらさきうには2,600円でした。
    お金持ちになったら積丹産、余市産のばふんうにを食べたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月26日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年7月29日

    YUMIさん

    YUMIさん

    • お宿ツウ
    • 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 「新鮮な海鮮」が食べられる昭和な食堂

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    2,000円〜2,999円
    夜:
    ----円

    十年以上毎年、行って「今年のウニは・・?」と基準にしています。
     大盛りウニ丼は、だいたい4500円くらい。ご飯2倍・ウニも約2倍です。多分、ウニ食べた!感は他ではないと思います。
    あかウニ(ばふんウニ)は時価ですが、だいたいむらさきウニの2倍のお値段。
    どんぶりにお漬物・お味噌汁が付いています。
    他にも、エビやつぶ、あわび等々海鮮丼・定食は2000円くらいからで、ほとんどのかたはそちらを選んでいる様です。
     アクセスは車で、積丹に入ってだいぶ進みます。
    店内も、昭和な感じで食堂の王道といった感じで私は好きです。
    店内は禁煙ですが、外に喫煙所があり、食後は静かな海を眺めながら過ごせます。
    なんだか、まっとうな商売をしているんだろうな・・・・と、感じるので、札幌から往復約4時間かけても毎年通ってしまう、そんなお店です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月12日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月17日

    MIYAさん

    MIYAさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 本物の積丹のウニ丼を食せる穴場のお店

    4.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    2,000円〜2,999円
    夜:
    ----円

    8月の観光バスのコースの一つとして行きました。
    店の外観はお世辞にも洗練されてはいませんが、地元の食堂って感じです。観光バスの予約者は2階の団体席で準備されています。1階は一般向けで行列待ちができてました。
    その食堂で出されたウニ丼はどんぶりにウニがびっしり!まずウニだけをひとつまみ食べると、甘い!次にワサビ醤油をかけて食べると、いままで食べたウニは偽物と思えるほどのうまさです。
    ここのウニは店の漁師さんが自前の船で直接海で獲ったウニを使っているので超新鮮です。添加物もなく、自然の甘さが味わえます。
    食後に店のすぐそばの海岸を見ると、透明度が半端ないです。岩場ではウニも見ることができました。お勧めの一軒です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年8月23日

    このクチコミは参考になりましたか? 3

食堂うしおの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 食堂うしお(ショクドウウシオ)
所在地 〒046-0321 北海道積丹郡積丹町神岬町9-6
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
お問い合わせ 0135465118
最近の編集者
Alike.jp
新規作成

食堂うしおの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 85%
  • 1〜2時間 15%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 8%
  • やや空き 0%
  • 普通 17%
  • やや混雑 67%
  • 混雑 8%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 4%
  • 30代 26%
  • 40代 30%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.