おかげ横丁・豚捨
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
年に1度の贅沢 - おかげ横丁・豚捨のクチコミ
まんまるまろすけさん 男性/40代
- 家族
ご当地感:0.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
もう20年以上にわたって、毎年お伊勢参りの後で必ず寄り、牛丼とコロッケとミートサラダを食べます。
牛丼といえば吉●家等で、早い・安い・うまいのイメージがありますので、それらと比べるとかなり贅沢な牛丼です。
ちょっと濃いめの味付けがとても食欲をそそります。
- 行った時期:2018年2月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まんまるまろすけさんの他のクチコミ
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
人数が多いので、好き嫌いがあっても良いようにビュッフェの宿を探しました。 今までの経験から...
-
ココナッツビーチ伊良湖
愛知県田原市/ビーチ・海水浴場
家族で海水浴に行きました。 砂浜なので、透明度抜群!というわけではありませんが、水質も悪く...
-
地獄谷温泉
長野県山ノ内町(下高井郡)/健康ランド・スーパー銭湯
野猿公苑に行く途中で立ち寄ることができます。噴泉地の近くでは時々サルを見ることもできます。...
-
地獄谷野猿公苑
長野県山ノ内町(下高井郡)/動物園・植物園
森の中を30分弱散策し、到着した先には無数のサル。 足元を平気で歩き回り、手を伸ばせば届く...
おかげ横丁・豚捨の新着クチコミ
-
牛丼うまし
入店まで時間がかかることを覚悟していましたが、金曜日ということもあって10分くらいで入店できました。ちょっと濃い目の味付けですが、あっさり食べきりました。60歳過ぎていますが、胃にもたれることもありませんでした。皆さんも是非食べてみてください。また行きたくなりますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年6月1日
-
コロッケ美味しかった
犬と、バギーでお散歩しながら寄りました。コロッケをテイクアウトしてアツアツを食べられるのでお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年7月23日
-
安定の美味しさ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
平凡なコロッケなのに癖になる美味しさ!
伊勢に来たら絶対に欠かせない食べ歩きの1品ですね。
タイミングよく、誰も並んでなかったのでスムーズに買えましたが、店の前で座って食べているとあっという間に列が…
他店の豚捨では冷凍コロッケを買って帰るのですが、ここでは食べ歩き目的なので1個だけで我慢しました(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月22日
-
とても美味しかった豚捨てのコロッケ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
伊勢神宮内宮の初詣の帰りに、おかげ横丁の豚捨てのコロッケを食べました。正月とあって並んで購入しましたが、例年の混雑はなく、割とスムーズに手に入れることができました。寒さの中、熱々のコロッケのおいしさは格別でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月10日
-
接客態度にがっかり
- ご当地感:
- 0.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 0.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
たくさん並んでいて忙しいかと思いますが、注文を聞き、代金を支払っても一度もありがとうございますと言う言葉は有りませんでした
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月18日