カフェ・ジャンシアーヌ・JR名古屋駅店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
すごい混雑でした - カフェ・ジャンシアーヌ・JR名古屋駅店のクチコミ
お宿ツウ 踊るうさぎさん 男性/50代
- 一人
このお店に行く目的はぴよりんですが、すごい人気で7時のオープンくらいに行って売り切れにはなっていませんでしたが、もうちょっと遅かったら売り切れていたかもしれません。GWとかの休みだと特にそうかもしれません。味は名古屋コーチンの卵を使っているだけあって、普通のプリンとはちょっと違った味でした。
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
踊るうさぎさんの他のクチコミ
-
善光寺に一番近いホテル ホテルやま
長野県長野・飯綱・戸隠
2回目の利用です。 部屋自体は古い感じはしますし、壁紙が破れていたりしたのは気になる人はい...
-
サウナ&カプセルホテル ウェルビー今池
愛知県栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺
チェックインが端末からでしたので、ちょっと戸惑いましたけど、やってみれば簡単で快適でした。...
-
ビジネスホテルたきざわ
群馬県高崎・榛名
設備などは古いですが、清潔感もありエアコンも効きが悪いという事もありませんでした。朝食もと...
-
鬼怒楯岩大吊橋
栃木県日光市/運河・河川景観
結構橋が揺れますし、高さもあります。 高いところは苦手な人は厳しいと思いますが、行ってみて...
カフェ・ジャンシアーヌ・JR名古屋駅店の新着クチコミ
-
人気店で行列。
名古屋コーチンの卵を使用して作られたふわふわスイーツ。
味はふんわりしてて美味しいし、
甘みも少なく、激甘でもないので口の中もさっぱりといただける味で食べやすい!!
見た目も可愛いし、SNS映えもするスイーツ。
並んでまで食べた甲斐がありました◎詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2023年9月11日
-
トアルコトラジャぴよりん
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
ややビターで好みでした。中身の名古屋コーチンプリンは、まったり濃いお味。表面スポンジも合わせて小さいながらも満足ぴよりんっ♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月1日
他1枚の写真をみる
-
トラジャコーヒーがおいしい
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
初めての利用。新幹線口の改札の近くにあります。
昼過ぎなので、モーニングの利用はできない。
ブレンドコーヒーをオーダー。トアルコトラジャに
こだわったカフェはすごい人気。平日の昼過ぎでも
店内はほぼ満席。おひとり様なのでカウンターへ。
カップもソーサーも高級ライン。やや渋みのある
香り高いコーヒーを味わいながら、ゆったり気分。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月1日
-
ぴよりん
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
前日の夜に訪れたのですが、人気の「ぴよりん」は完売でした。さすがにこの日はまだ午後4時前後と時刻も早かったので、まだ残っているようで、カフェでいただくことにしました。待望の「ぴよりん」とご対面し、かわいそうですがパクリといただきました。名古屋コーチンの卵を使ったふわふわのプリンとババロアが層になり、外側にスポンジケーキをまぶしてあります。苦めのコーヒーに合いますね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月5日
-
日の屋カレー
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
ピヨリンを販売しているお店ですが、カフェコーナーもあります。
鉄板ナポリタンなどのパスタ類もありますが、日の屋のカレーもあります。
日の屋カレーは神田カレーグランプリをとったそうです。
名古屋で有名なココイチとは違い、ドロっとしたルーの上に温玉がのっています。
好き嫌いは分かれるでしょうが、何か懐かしい味のカレーで私的には好みです。
セルフですので、カウンターで注文・支払すると、フードコートのような呼び出し装置を
渡され、出来上がるとピーピー鳴り、取りに行きます。
食べ終わったら、食器も返却口へ。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月29日