小梅堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小梅堂のきび餅 - 小梅堂のクチコミ
グルメツウ チョロさん 女性/40代
- カップル・夫婦
小梅堂はきび餅が有名で、その柔らかくてきな粉がたっぷりのお餅は、懐かしさを感じさせます(*´∀`)/
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2017年8月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
チョロさんの他のクチコミ
-
首塚
長崎県雲仙市/文化史跡・遺跡
長崎県雲仙市にある首塚を訪れました。看板の説明文を読むと、島原の乱で命を落としたキリシタン...
-
天城山隧道 (旧天城トンネル)
静岡県伊豆市/歴史的建造物
静岡県伊豆市にある天城山隧道を訪れました。ここは重要文化財に指定されているトンネルで、中に...
-
白山神社
新潟県魚沼市/その他神社・神宮・寺院
新潟県魚沼市にある白山神社は周りが自然に囲まれていて、景色がとてもきれいでした。。ここは縁...
-
中島公園
福岡県北九州市門司区/公園・庭園
帯広駅からバスで10分ほどのところにある中島公園を訪れました。帯広開拓の礎を築いた依田勉山の...
小梅堂の新着クチコミ
-
歴史ある店構えにふさわしく、味のバランスが絶妙のきび餅です
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
何年も前から湯河原に来るとお土産はいつも小梅堂のきび餅と決めています。他にもきび餅を売るお店は沢山ありますが、きびの持つ独特の風味を生かして、しかも美味しいきび餅はこちら以上の所は無いと思っています。よくよく練られて程よい柔らかさのきび餅は、美味しくてついつい食べ過ぎるのだけが欠点(?)です。普通の箱入りの他に、一個ずつ個包装された箱入りもありますが、お年寄りでも皆さん結構何個も召し上がれるので、多めに買われても大丈夫だと思いますよ。季節のお団子など他のお菓子も丁寧に作られていてとても美味しいですので、これもお勧めです。お店の外観は、今はもうあまり見なくなった古いもので、写真に撮っておきたい落ち着いた店構えで、不動滝の道すがら、見て、買って行かれるのも一興かと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月12日
-
きび餅、もっと買っておけば良かった
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 2,000円〜2,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
宿のおすすめにあったのでお土産として購入しました。
店内に並ぶ○個入り以外にもあるので、お店の方に聞いて買われた方がいいです。個包装の方が若干高め。
でもお味は凄く美味しいです。1個食べるつもりが2~3個ぺろりと食べてました…お土産用がすっかり自分用に(笑)
お店も公園入り口のバス停のすぐそばなので行きやすかったです。
また湯河原行ったときは小梅堂さんに行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月1日
-
お土産1番
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 2,000円〜2,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
せっかくなら、ご当地土産をと思い評価の高い小梅堂さんに行って来ました。昔ながらのお店でしたが、綺麗にならべられたお団子やきび餅と目移りしましたが、手土産用のきび餅を購入して帰って来ました。きな粉の量もきび餅の大きさもひとつでとても満足出来る物でした。また近くに行った際は絶対買いに行きます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月19日
-
湯河原の銘菓のきび餅が美味しい!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
湯河原のお土産と思って、万葉公園の近くにある歴史的で立派な家屋が小梅堂本店です。駐車場がないので、万葉公園の観光と合わせて、万葉公園の駐車場に停めると便利です。きび餅で有名なお店らしく、箱に入れるきび餅の数も調整して購入できます。きび餅の味は、上品で昔ながらの健康的で素朴な味ですが、おいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月8日
-
「かるかん」がおすすめ!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
「かるかん」と言えば鹿児島の銘菓なのであまりいただく機会もないのですが、まさかここに「かるかん」があるとは…!!少ししっかりめのかるかんですが甘さひかえめのこし餡と合ってとても美味しかったです!
もちろん「きび餅」も美味しいです! 口に入れるとプルプルした食感でほんのりとした甘さ。 いくつでも食べれちゃいます。1個ずつ個装されたものもあるので会社へのお土産にもちょうどいいですよ!詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月2日