よってけポポラ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
よってけポポラ
所在地を確認する
紅秀峰美味しそう
大きなモニュメント
写真
よってけポポラ
混んでました
佐藤錦が沢山
正面入り口
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
よってけポポラについて
果樹王国ひがしね の魅力が凝縮された直売所。 生産量日本一のサクランボをはじめ、8月はモモ、ブドウ、ナシ、柿、9月からは リンゴや洋ナシ…と、いつ訪れても東根で採れた果物を中心に豊富な)品揃えがあり、おみやげスポットとしておすすめの場所。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
営業時間:6月〜11月 9:00〜17:30 / 12月〜5月 9:30〜17:30 |
|---|---|
| 所在地 | 〒999-3729 山形県東根市中央東3-7-16 JAさくらんぼひがしねファーマーズマーケット内 地図 |
| 平均予算 |
|
よってけポポラのクチコミ
-
さくらんぼ ありますか
東根の果物や山形土産がたくさんありました。
が、さくらんぼしか見てきませんでした。
さくらんぼのジェラートも美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
東根にある農産物直販所
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
東根の市街地から国道48号に抜ける県道沿いにある農産物直販所で多くの客が訪れる。初夏にはさくらんぼ、秋には柿やラ・フランスが出て自分も良く利用する。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
入り口のクレープ屋の冷たいクレープ残念
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 4,000円〜4,999円
よってけポポラに初めて行きました。新鮮な野菜が沢山並んでありとても安く目移りする程でした。あれもこれもほしくなり沢山買って来ました。そのあと中にある軽食コーナーでジェラートを食べました。清潔感もありとても美味しかったです。
帰りに入り口にある出店でクレープを買いましたが・・…
もちろん焼きたてかと思いきや・・・新聞紙の下にある焼いて保管してあるクレープを出してそれにトッピングをして提供してもらいましたがもちろんとても冷たく残念ながらいただけませんでした。やはりいつも食べているとても美味しく出来立ての買うようにした方がいいですね。天童のお宝中古市場の入り口の唐揚げ屋も同じでした。
衛生上色んな物を触って作るのはやめてほしいですね詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年11月9日
このクチコミは参考になりましたか? 2
よってけポポラの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | よってけポポラ(ヨッテケポポラ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒999-3729 山形県東根市中央東3-7-16 JAさくらんぼひがしねファーマーズマーケット内
|
| 営業期間 |
営業時間:6月〜11月 9:00〜17:30 / 12月〜5月 9:30〜17:30 |
| お問い合わせ | 0237-41-0288 |
| 最近の編集者 |
|
よってけポポラの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 19%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 14%
- 普通 14%
- やや混雑 50%
- 混雑 21%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 31%
- 40代 27%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 24%
- 2人 41%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%
