古川市場 青森魚菜センター
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
★楽しかった。 - 古川市場 青森魚菜センターのクチコミ
バンビさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
「エビ」「中トロ」も美味しい!
by バンビさん(2019年1月撮影)
いいね 1 -
「ホウレンソウとイカ炒め」も美味しい!お刺身以外も美味しい。
by バンビさん(2019年1月撮影)
いいね 1
1時過ぎに行ったので空いていたのもありますが、ゆっくり選べました。やはり「ホタテ」美味しい!
一応3通路全部見ることをお勧めします。「蛸」「エンガワ」「平目のフライ」美味しかった。。。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
バンビさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』
東京都千代田区/町めぐり・食べ歩き
「皇居・レインボーブリッジ・豊洲50分コース」に乗りました。風の強い寒い日だったので心配でし...
-
ネット予約OK
青森県観光物産館アスパム
青森県青森市/伝統工芸
歩いて疲れたので展望台に行くつもりでしたが有料と聞いて、上の階のカフェに。眺め最高! 雰囲...
-
ねぶたの家 ワ・ラッセ
青森県青森市/産業観光施設
館内は照明を工夫して夜の雰囲気があります。手前の通路に有るねぶたの歴史展示も興味が持てまし...
古川市場 青森魚菜センターの新着クチコミ
-
青森魚菜センター、永遠なれ!!
生涯最高ののっけ丼センター。今はチケット制ですが、当時はまだ現金払いでした。
器も大きくて、2500〜3000円まではふつうに盛れます。
とにかく。買い手からすれば本当に食べたいと思ったものだけ選んで乗せられるからリーズナブル。売り手からしても究極な小売りだから単価割り増しOK、で全く問題なしというシステムが素敵。発明した人はノーベル賞。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月8日
- 投稿日:2024年12月1日
-
のっけ丼
新鮮、甘くてモチモチ美味しかった〜帆立の大きいこと〜海老も太くて、イクラは臭くなくてプチプチ〜
また、食べたい!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月22日
-
ホタテ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
他で食事したため、のっけ丼はできずに訪問。とはいえ、ホタテの刺身が美味しそうだったたので購入して食べました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月15日
-
自分どんぶり満足感半減
海鮮丼だけで無く揚げ物や惣菜があります。
以前に比べて値上がりの為かどんぶりが完成したが満足感がありませんでした。帆立の処理が悪くジャリジャリとしました。
どんぶりのお米が美味しくありませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月30日
-
久々の訪問☆
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 2,000円〜2,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
6/24の朝早く勝手丼を目当てに一年ぶりに訪問、前回は朝七時から大行列でしたが、今回はそのようなこともなく無事スタート。値段は¥2200でチケット12枚です。ネタの種類により一枚〜三枚のチケットを渡し、ごはんの上にのせて貰うスタイルは健在。どのネタも損した感はなく、新鮮で美味しいです。私はホタテが好きなので別に現金購入(一部可能)し、別途味わうことが通例です。昔ほどの賑やかさはありませんがいつまでも残っていてほしい大好きな場所、また伺いたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月28日