尾道ラーメン壱番館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おいしかったです - 尾道ラーメン壱番館のクチコミ
長崎ツウ とまりんさん 男性/40代
- 一人
尾道ラーメンを食べたくて口コミを参考に行きました。醤油ベースのスープがとっても美味しくて完食しました。
- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2014年11月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
とまりんさんの他のクチコミ
-
旧大野木場小学校被災校舎
長崎県南島原市/その他名所
平成3年9月15日の大火砕流で被災した校舎を災害当時のまま保存しており、災害のツメ跡を今もまざ...
-
壱岐出会いの村
長崎県壱岐市/その他レジャー・体験
郷ノ浦町と豊かな自然を活かした出会いと交流の場所。体験農園、地域資源活用工房など、体験施設...
-
聖福寺
長崎県長崎市/その他神社・神宮・寺院
鉄心禅師創建の黄檗宗寺院で,俗に広東寺ともいう。境内に,ジャガタラお春の碑があり,また梵鐘は...
-
長崎県立百花台公園
長崎県雲仙市/公園・庭園
雲仙岳を背景に広大な緑が広がる公園。春から夏にかけては特に一面に広がる緑の芝生が美しく、の...
尾道ラーメン壱番館の新着クチコミ
-
美味しいバランス
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
麺とスープと背脂のバランスが取れたラーメンで良し。旨味が調和され、また行きたくなるアジ。店構えは大通り沿いで分かりやすく良い。駐車場所が分かりづらく駐車台数が少ない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月5日
-
出汁と醤油のバランスが絶妙な尾道ラーメン
日曜日の12時前に訪れたので既に長蛇の列でしたが、1時間程待って入店しました。スープは出汁と醤油のバランスが良くて美味しいです。また、背油も入ってますが、あっさり食べることができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月26日
- 投稿日:2023年3月26日
-
細麺と煮干し醤油の尾道ラーメン
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
尾道駅界隈のラーメン店の中では最も大手の店舗のようです。面積も大きくて余裕があります。
ラーメン単品をいただきました。煮干しの出汁が効いた醤油のスープが美味しいです。スープに乗った脂の量は少なめでした。麺はチヂれが少ないけれどスープがよく絡んでいました。からむというよりも馴染むという感じです。上手くまとまったバランスを感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月8日
-
尾道の有名店だったみたいです
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
尾道ラーメンが食べたくて車を走らせていたらたまたまあり駐車場もあったんで行きました。
20人ほど並んでて30分ぐらいで店に入れました。
しょうゆラーメンであっさりとしていて美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月14日
-
美味しい
今回2回目です。昼時は並びますが、並んでも食べたい、美味しいラーメンです。
見た目は、濃いですが、食べるとあっさりしてて、一気に食べれます。
又、行きたい〜詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月17日