大黒屋飯店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今治名物焼豚玉子飯を食する - 大黒屋飯店のクチコミ
グルメツウ ありんこすずむしさん 男性/50代
- 一人
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
-
大黒屋飯店の焼豚玉子飯(今治市)
by ありんこすずむしさん(2022年11月20日撮影)
いいね 0
今治名物の焼豚玉子飯が楽しめる店は数多くありますが、ここは今治市中心部から離れていて車でしか行けないので、車で今治に行った際に初めて行ってみました。古くからある昔ながらの中華料理店といった趣です。玉子飯は焼豚が小さく刻んであり、半熟の目玉焼きを割って食べれば、何とも言えない食感で、卵料理好きの私にとっては、とても美味しくいただきました。スープがついて税込み800円でした。
- 行った時期:2022年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ありんこすずむしさんの他のクチコミ
-
クセになる林荘
宮崎県宮崎・青島・シーガイア
宮崎市の中心部、橘通りから入って6〜7分程度、宮崎駅からは少し距離がありますが周囲は「ニシタ...
-
定禅寺通
宮城県仙台市青葉区/観光コース
8月の歩いたのですがみどりに生茂ったケヤキ並木は「杜の都」仙台をそのまま表現できる美しさで...
-
青葉城址
宮城県仙台市青葉区/その他名所
宿泊したホテルからウォーキングも兼ねて徒歩で行ってみました。最後、坂が急なところもあります...
-
文翔館(山形県郷土館)
山形県山形市/博物館
山形の中心部「七日町」のすぐそばです。風格のある旧県庁を利用した建物です。私が訪問したのが...
大黒屋飯店の新着クチコミ
-
美味しいけど、残念、、、
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 2.0
今治市内で何件か玉子飯を食べてきましたが、ここが一番美味しくてボリュームもあり、友人にも紹介したりもして、個人的には最高〜。
って今日行くまでは思ってましたが、今日行ってその評価はガタ落ちです。
その理由は、2つ。
1つは、
「手が離せないから、こっちまで来て注文言ってくれます?」の発言。
私達が行ったのが、開店後間もない11:05頃。
その時は私達しか客はいなく、店主らしき男性がカウンター前で出迎えてました。
その後、私達が席に着く頃にもう1人客が来ましたが、その人は1人でカウンターに座ってました。その方と私達以外に客はいません。
家族四人(内、2歳になる長男と6ヶ月の次男)と玉子飯自体を初めて食べる友人の分を、注文する時に事件が起こりました。
私達が注文をしようと思い、店員を呼ぶと厨房の奥から、
「今手が離せないんで、こっちまで来て注文言ってくれます〜?」の声。
正直、「はぁっ」ってなりました。
が、嫁と嫁の友人が2人で行きました。
しかし、その時は先程も言ったように客は私達と1人の方以外にいません。しかも、その男性店員の他に女性の店員が1人はいました。
今まで、どんな店に行っても、どんなに忙しい時で時でも、客に注文言いに来させる店なんか聞いたことありません。
それでも、初めて玉子飯を食べる人を連れてますし、子供もお腹を空かせてるので、それ以上は気にしないようにしました。
その後、食事を終え店を出ると、途中来店したであろうお客さんの車があり、私達の車が相当出にくい状態でした。
私達の車も、その停まってた車も、両方がワンボックスカー(ミニバン)なので、無理して出ようとして、もし当ててしまったら悪いので、店に戻り店員に車を動かしてもらうように頼みました。
すると、相手方の車が後ろ一杯に下がって停めてる事を確認すると、
「目一杯下がってるので出れます。私が見ますので出てください。」
と、こっちの意見はフル無視で誘導を始めました。
いやいや、そういう問題じゃなくて、出れる出れないの前に、当ててしまってらいけないから、車を動かしてもらって確実に安全に出たいからお願いしたのに、断固として「大丈夫です。見てますから」の一点張り。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月10日
-
今治B級グルメ
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
焼豚玉子飯、ご存じ?
北海道ではおそらく知っている人は僅かでしょう・・・・・
焼豚は食べやすいように細切れにしてあり、御飯に濃厚なソースがかかっており、二つの目玉焼きを崩して混ぜ合わせて食べる。同店のおすすめ、マヨネーズが味にインパクトを与える。スープとお新香がついて、788円のお手頃価格である。
感想は、ちょっと味が濃いかな??という感じ。スープが程よいつけ合わせで、中和してくれる。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月25日