お菓子の壽城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お菓子の壽城の口コミ一覧
1 - 10件 (全450件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お菓子、つけもの、お酒等々
鳥取のお土産購入に便利。
お城の形は遠くからも目印になります。
2階のレストラン、昼食に「大山鳥カレー」を食べました。
スパイスが効いておいしかった。
4階の展望室からは、360度の眺め、最高!!
駐車場も広く、無料。
売場の品数には驚きました。- 行った時期:2023年6月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月20日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
お値段は高めです。
その割にイマイチです。
パンケーキは、冷凍なのかペラペラで一枚だけ。
上に乗ってるフルーツは凍ってておいしくない。
生クリームは沢山ですが美味しくない生クリームなので正直きついです。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月13日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
お買い物も楽しいが、駐車場側から入ってすぐ左手の、自由に飲める名水が、凄く美味しかったです。なんちゃって天守閣に登って眺める景色も面白くて、さすが観光ガイド本に載る、観光名所の一つだと思いました。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名物は栃持ちですね。
そのほかの和菓子洋菓子、地元の海産土産などがたくさんありました。
あのスナバコーヒーもありますよ!- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月16日
お宿ツウ 彬さん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
米子から倉吉 鳥取市方面へ向かう途中に立ち寄った。
栃もちを土産で買おうとしたが日持ちしないため断念…。
2階にあるすなば珈琲で休憩しました。- 行った時期:2020年11月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
栃もちのほかお菓子だけでなく吾左衛門「鯖押しずし」は絶妙です
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
お菓子の城で有名ですが、種類も豊富で観光センターで買うよりも高級感もあります。
自分は栃餅をよく買って帰りますが、必ず吾左衛門の「鯖押しずし」は購入して帰ります。- 行った時期:2020年9月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月27日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
とちもち売り場は女性店員、すごく感じ悪かったです。違いを聞いてるだけなのに嫌な顔されました。当時、私たちしがお客がいなかったのにあからさまな嫌な顔。買う気が一気に失せましたがこのご時世なので少しでもと思い購入はしました。もう少し店員の教育された方がいいのでは。余計なお世話ですが。- 行った時期:2020年5月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年5月28日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
高速に乗る前にある壽城。試食がいろいろできて、数年前に来たときとは違うお菓子も出てて、期間限定とかもあったのでいろいろと試食してかうことができました。- 行った時期:2019年11月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今はなき米子城をモデルにした建築が印象的なお店
展望台もある館内には様々なお菓子や特産品展示販売されていて。見てるだけでも楽しく試食もできます
工場見学もあり、お土産選びが楽しくなるスポット
山陰の銘菓や特産品がここ一か所で選べ、購入することができます
すなば珈琲のお店とテイクアウトもあり、手軽に鳥取の味楽しめるようになっています- 行った時期:2019年9月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月18日
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
入るなりいろんなお菓子や名産品を試食させてくれました。どれも美味しく全種類買って帰りたいくらいでした。ただ、思っていたよりお菓子の種類は少なかったかな。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月11日
この口コミは参考になりましたか?4はい