わら家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
わら家のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全204件中)
-
- カップル・夫婦
屋島に行ったときに、ガイドブックでよく載っているお店なので行ってみました。コシはそこそこで、全体的に感想はまずます、というところです- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2017年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
なると旅行の途中に昼食で利用しました。平日で好いていましたが、2人で釜揚げ特大頼んで、大きな徳利に入っている付け出汁を容器に入れるのにワイワイしながら楽しんで食事できました。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
大きなたらいに入ったうどんをいただきました。
讃岐うどんのなかでもここはコシがとても強く歯ごたえがあります。
関西在住の私にはお汁が少し辛めに思えましたが、関東出身の友人はここが一番おいしいと好評価でした。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
駐車場が広く(私たちはお店のすぐ横に駐車しました)お店の中も広く生醤油で食べるさぬきうどんです。
わら家ののれんをくぐるまで緑に囲まれた石階段を下りていきます。
左側に水車が回っており、のれんをくぐると和の空間です。
うどんはコシのある美味しい讃岐うどんでした。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
栗林公園の舟の船頭さんおすすめの店で、立ち寄りました。うどん自体は思っていたよりいたって普通でしたが、店の雰囲気は古民家風で気に入りました。- 行った時期:2017年1月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
わら家では美味しいうどんを食べることができます。
麺にコシがありよかったです。
つゆや薬味もおいしかったです。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
高松市にある「うどん屋さん」です。古民家風で広い建物の内部は非常に良い雰囲気になっており、特に、店の中央にある「巨大釜」などには「いい演出しているなぁ〜」と感心させられました。もちろん、「うどん」の味も文句なしで、私が注文した「釜あげうどん(中ジャンボ)」は、量も歯ごたえもある満足いく「うどん」でしたよ。- 行った時期:2013年8月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい