小木曽製粉所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小木曽製粉所のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全32件中)
-
グルメツウ treさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
食べログのクチコミから行くことを決めたチェーン店。
安曇野 IC を降りてすぐの安曇野店を利用した。
丸亀製麺的な、お盆を持って並び、1皿ずつ茹でたてをもらったり、トッピングを選んだ後に清算するタイプ。
茹で時間の関係上か、結構並ぶ。
頼んだのは肉つけそば(大盛)とトロロ。
あと家族からの御裾分けのカシワ揚げをいただいた。
そばつゆと蕎麦湯はセルフでもらえるから、肉つけ蕎麦味・そばつゆ味どちらも楽しめる。
結果普通のそばつゆの方が美味しかったかな。
しかし、さすが蕎麦が美味しかった。
翌日もいってしまったほど。
リピート確実。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
安曇野ICのそばにある蕎麦屋です。大さる蕎麦は量も多く味も良いです。これで¥500+税とは!大変コスパが良いです。(山賊焼は¥200+税)安曇野・穂高方面の帰りには寄ってしまいます。- 行った時期:2017年9月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月18日
自然ツウ 晴泰さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
500円で茹でたての大盛りのざるそばが食べられます。
カウンターに並べてあるトッピングを選ぶのも楽しい!1000円内でお腹いっぱい食べられます。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年9月8日
グルメツウ ぷりんちゃんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ワンコインでこんなに満足するお蕎麦はありません。大盛りでも普通もりでもざるそば500円です。そこに天ぷら・揚げ物を一つつければ大満足。600円以上だとスタンプがもらえます。それも再来店につながっています。時々10割そばも食べることができます。普段は8割そばですけれど・・・いくつかの小木曽のお蕎麦のお店がありますが、安曇野店がお気に入りです。そばを目の前でゆでているのを見るのもいいですね。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- その他
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
スキーの帰り道、安曇野インターに入る前でランチをしたいということでこちらに伺いました。
5家族一緒に移動していたのですが、駐車場も広く、席数も多いので全員入店できました。
セルフなので回転も速く、途中から全員が近くのテーブルに集まることもできて良かったです。
小さな子どもも一緒でしたが、チャイルドチェアもあり助かりました。(座敷はなかったです)
信州のチェーン店なのでしょうか?
セルフということで趣きは今一つですが、そばは美味しかったです。
グループで効率よく!という方にはおすすめです。- 行った時期:2017年2月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
安曇野インター近くの製麺所直営のセルフサービスのお蕎麦屋さんです。ランチ時は行列しています。ですが回転は速いです。ざるは普通も大盛りも同じ値段で食べられます。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
安曇野ICの近くの道路沿いに、面白い蕎麦屋さんがありました。
うどんのセルフのお店はあちこちにあるのですが、そばのセルフのお店はなかなかありません。
でも小木曽製粉所は、そのセルフのお蕎麦屋さんです。
メニューにはもりそばと肉つけ蕎麦があり、その他小皿や天ぷらのバラ売りが並び、チョイスして会計になり、リーズナブルに食べられます。
製粉工場が経営しているので、地元信州の蕎麦を中心に仕入れ、石臼挽きで製粉しています。
盛り付けの量も多く、並みでも充分満足でき、肉汁の汁は熱く、濃いめの汁にトッピング自由でゴマもたっぷり入れ、美味しく頂けました。
もり用の汁も自由に使えるので、両方味わえました。
蕎麦屋というと、気取ったお店も多く、子供を連れて入れないお店も多いのですが、こんな気楽なそば屋もいいですね。
目からうろこのお店です。
製粉工場の直営だから出来るお店ですね。
チェーン展開中のようで、期待したいです。- 行った時期:2016年11月18日
- 投稿日:2016年11月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お蕎麦が食べれます。普通も大盛りも同一料金なのは嬉しいですね!ただ調子に乗って天ぷらをとりすぎると結構な金額になります(笑)
こちらの店ではつゆとお蕎麦の茹で汁がポットに入っていておかわりできるので、蕎麦湯が好きな私にはとても嬉しいです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:1.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
1昨年10月下旬安曇野に新米を購入しに行った際インター近くで安くておいしいこのお蕎麦屋さんに行きました。
当時も結構混雑していましたが並盛、大盛りそばも同じ金額で350円でした。天ぷらもほとんど100円で大変美味しかったですが今回行ったときは土曜日で物凄い混雑です。価格も税抜500円です。天ぷらも50円アップです。慌ただしいの一言ですが美味しいのが何よりですが大町新行そば道場「麻の館」は700円ですが流石に美味しいです。小木曽製麺所はせめて400円位が妥当です。
また内部の段差がいつも気になります。いっそ平らにすればバリアフリーになると思うのですが車いすの人には不向きです。あとは皆さんの判断で。- 行った時期:2016年10月15日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?5はい