東道後のそらともり
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東道後のそらともりのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全73件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
どのお部屋にも、ゆったりとした半露天風呂が付いています。いつでも好きな時に入れるのが嬉しいです。お部屋もかなり広々していて快適です。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
噂通りの美肌湯。
ヌルッとしたお湯で何度でも入りたくなる
いい温泉だと思う。
道後温泉よりもこっちの方がおススメ。
ただ、ゆっくりまったりしたいのに
知人に会う確率が高くて残念。
誰にも会わないように平日の早朝なら
と、早起きして行っても会ってしまう。
何曜日の何時なら大丈夫なのか調べて
みようと思う。
あと、岩盤浴が混んでて思ったように
入れない。
他所の岩盤浴のように、枕とかバスタオル
とか無料貸し出しがあれば助かるなぁ。- 行った時期:2018年2月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
いつかは行ってみたかったこの温泉に行けました。初の岩盤浴。そしてロウリュウ。温泉の後はランチ。ちょっとお値段が気になりますが、朝9時までに入れば少しお得で、その後も利用できるのでおススメです。- 行った時期:2017年2月24日
- 投稿日:2018年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
癒しの場所です。温泉に入ったり、ボディケアをしたり、おいしいものを食べたり、日帰りでも泊りでもいいです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年2月3日
グルメツウ みったんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
温泉はもちろん岩盤浴も無料、水も無料、漫画や女性用アロマルームもあり!
お食事処は十分広く(広さに対して、スタッフの数は少ないような気もしますが)、一日中過ごすことができます。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
こちらは温泉施設ですが、レストランやバーなどもあり、1日中楽しめるところです。休憩スペースもかなり広いので、昼寝もできます。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月16日
グルメツウ おちょーさん 男性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
露天風呂や、岩盤浴もありゆっくりできました。
休憩スペースもいくつかあったり、漫画も読めたりと一日中のんびりすることができます。- 行った時期:2012年11月
- 投稿日:2017年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
奥さんの里帰りで利用しました。以前からどんな宿か気になっていたのですが、今回お盆時期で空いてないかなと思いつつ予約を入れたら、ちょうど1室空いていて予約できました。当日、夕方にチェックインしたのですが、日帰り客、BBQ客等でごった返していました。はじめに驚いたのは、宿泊客も日帰り客も食事客もまず、履物をロッカーに入れてからロビー等に行くことでした。ロビー受付も宿泊専用でないところもびっくりしました。ごった返していたロビーから宿泊する部屋に入ったら、ホッとしました。お盆時期だからしょうがないねと奥さんと納得してさっそく部屋に付いている半露天風呂に入りました。源泉でぬるっとするお湯で温度も丁度良く疲れがとれました。湯船も広く5〜6人でも十分入れるかな?と思うぐらいでした。夕食も朝食も美味しくレストランでいただきました。今度は、大勢で宿泊したら楽しいと思いました。- 行った時期:2017年8月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい