矢場とん 本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
矢場とん 本店 のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全1,929件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
矢場とんも全国に支店ができていますが、やはりここ本店の味噌カツが一番おいしい気がします。
休日はたいてい、行列ができています。店舗の裏側に駐車場がありますが、店の周辺は一方通行が多く、店舗の裏側も道が狭いので公共交通機関で行くことをお勧めします。駐車場は10台ほどでいっぱいになり、他のお客さんと縦列で駐車するので、道路の近い側に車を停めると、食事中に放送で車を移動してくださいと言われ、車を動かす必要があります。
行けば、必ず注文するのが「わらじトンカツ!」
味も全て味噌またはソースと半分づつなど選ぶことができるのでお勧めです。
けどいつも注文するのはやはりすべて味噌を注文します。
店の中も昔よりは広くなり、子供連れでもゆっくりと食事をすることができます。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
名古屋めしのみそかつを食べたくてお邪魔しました。2時過ぎていたのでもう並ばなくてもいいかなと思ったのは甘かった。何組も外に並んでいました。入口の右と左に列があるのがわからなかったけれど、とりあえず左に並んで、やっと入店したと思ったら中の階段にも列。なかなかだなーと思ってたらカウンターならすぐ座れます、とご案内あったのでカウンターへ。
後でわかったけれど入口の右の列はカウンターでもいいよ、という列だったです。かまわない方はそちらの方が早く呼ばれるかも。
並んでいるときに注文をするようになっていたので座ったらすぐ出てきて嬉しい。みそ味のタレはご飯はすすむ。おかわり自由と言われていたけどそんなご飯食べないし、と思ったのは間違いでした。おかわりしてしまいました。
カウンターからみた調理の手際のよさと忙しいのにばたばたせずスムーズなオペレーションは気分が良かったです。
おすすめわらじとんかつは大きいかなーと普通サイズのにしましたが、次回は大きいのも食べたいと思わせるおいしさでした。- 行った時期:2019年4月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
名古屋めしと言えば味噌カツ、その代表格店が矢場とん。
本店は狭いビルで駐車場も6台停められるくらい(他にもあるのか判りません)
周りにパーキングもあり20分100円のところを利用。
2030くらいに入店、並ぶことなく二階に案内される。
注文したのは二倍の量がある「わらじとんかつ」。
ソースも「みそ」のみと「みそとソース」を選べます。
個人的には半々を選んだ方が飽きずに食べられます。
混んでなかったのも幸いしてそれほど待たずにソースのみがかかった状態で提供される。
みそはその後店員さんがかけてくれます(みそは自分のペースでかけたい人はそのよしを伝えれば良いそうです。)
みそは確かに濃い赤味噌ですがそれほどくどくなくご飯が進みます。
でもやっぱり飽きてきますので交互にソースと食べるのか良いですね。
ごまとからしを後で加えれば飽きることなくわらじとんかつを楽しめると思います。- 行った時期:2019年4月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
待ち時間の間にメニューを聞かれ、席に座り5分ぐらいで料理が出てきて早くてびっくりした。料理も美味しくコスパもいい為また行きたい。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
戦後の名古屋の小さな屋台から始まった矢場とんの現在の本店です
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
時々食べたくなる矢場とんの味噌カツですが、いつもは名古屋駅エスカにある矢場とんで食べているので、本店には行く機会が無かったのですが、この時は近くに用事があったので本店に立ち寄りました。矢場とんの味噌カツはそれ程味噌っぽくなく、串カツのソースの様な独特のしゃぶしゃぶの感じが好きです。トンカツ自体はもっと美味しい店は沢山あると思いますが、コロモと味噌だれの一体感は独特のものだと思います。- 行った時期:2016年6月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
好きな人も嫌いな人も郷に従え精神で。
私は味噌もカツも好きではありませんが、案外食べれるなぁと思いました。
味が濃く好んで食べませんが、一緒に行った連れは満足そうでした。
是非試してください。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
矢場とんは、名古屋で一番有名なみそかつのお店です。甘くてこってりしたみそだれは、ごはんとの相性も最高。とてもおいしくいただけます。味噌を多用する料理のおおい名古屋のソウルフードをぜひ一度ご賞味あれ- 行った時期:2019年3月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名古屋と言ったら矢場とんの味噌カツという感じで味噌が濃くてたくさん味噌ダレがかかっていてご飯によく合います。カツもボリュームがあって美味しいです- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名古屋にきたからせっかくなので本店に行こうとなり行ってきました。
外から見てもここが矢場とんだとわかる外観ですぐ見つけることができました。
味噌カツおいしかったです。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい