赤福本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤福本店のクチコミ一覧(21ページ目)
201 - 210件 (全2,321件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
伊勢神宮に行ったら必ず寄ります。家族や友達もみんな赤福
が好きなのでお土産にたくさん買います。夏になると赤福氷が人気です。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ゴールデンウィーク初日人人人と激混みでした。神奈川から車で450キロ。赤福本店も長蛇の列です。お茶することも出来ますが、お土産購入して満足です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥2,000〜¥2,999
毎月一日のみに売られる「一日餅」は毎月楽しい趣向ですし、夏限定の「赤福氷」は絶品です。一年365日、毎日変わる浮世絵の小札を全部集めようと頑張っていますが、まだ何年もかかりそうです。(涙)- 行った時期:2018年5月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お伊勢さんにお参り後はおかげ横丁のここに寄らねば帰れません。出来立ての赤福を店内で食べることができます。冬は期間限定でぜんざいも販売しており、このぜんざいがまた絶品です。ぜんざいを食べる場合は配送受付けのある方の建物の方へ並びます。常に列ができていて並びますが、回転が良いのでそれほど時間はかかりません。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
イートインの赤福は手作りということでこの本店へ行くことを決めました。この本店はメインの赤福まんじゅうのイートインとテイクアウトのみの販売です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
伊勢神宮と言えば赤福。と言っても良いくらい有名だと思いますが、やはり混んでます。
店内の通路が狭く、車椅子やベビーカーの方には少し不便そうに感じました。
お土産で食べる赤福よりも、柔らかく美味しかったです。。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
店内で出来立ての赤福餅を食べるひとで
行列ができていました。
持ち帰りは直ぐに買えましたので、
3個入りの赤福を買って歩きながらいただきました。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
伊勢神宮参拝に行ったら、必ず食べる赤福餅!
初めてお姉さんたちが作っているのを見たときは、感動しました。
まさに手作り!
やっぱり!赤福!
美味しーい!!- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
何と言っても、伊勢の名物といえば赤福餅。赤福本店では、手づくりのものが供されるとのこと。一皿の金額もリーズナブルです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
暑い日で、赤福氷という、かき氷に赤福が入っているものをいただきました。とてもおいしかったです。普通の赤福ももちろん大好きですが、季節限定はお勧めです。残念なのは、クレジットカードが使えないこと。たくさんお土産を買うには不便だと思いました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
