赤福本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤福本店のクチコミ一覧(42ページ目)
411 - 420件 (全2,317件中)
-
- カップル・夫婦
はじめまして行きましたが、とても美味しい宇治?のかき氷を食べることが出来ました。飽きやすい私ですが最後まで美味しく食べることが出来ました。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
おはらい町の中ほどにあるのが、本店です。 我が家はここで赤福をいただくのが、お伊勢参りの定番です。
しつこくない、上品な甘さのこしあんにおもち。 お茶もおいしいです。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- ¥----
伊勢神宮からの帰りに行きました。
夕方でしたので、品切れかも‥不安でしたが食べることが出来ました!
ただ、17時に閉店してしまうのでお時間に気をつけて行って下さい。
赤福氷はボリュームまんてん!
甘い抹茶のみつがかかっていて、その中に赤福のもち、あんこが隠れていました。
お茶も出してくれます。
畳に座って頂けます。
もちろん赤福も食べれます。お土産も買えますよ。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
大福とお茶。この取り合わせを「かき氷」にしたんだから相性が悪いわけが無い。カキ氷の中に赤福の「アン」と「おもち」が入っているのです。こおりを食べながらお持ちを探しだし、アンをつけて食べる。まさに「氷赤福」。ばつぐんです。大満足。もっともっといろいろな店で出せばいいのに。- 行った時期:2017年8月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お餅があまり好きではない家族が赤福だけは大好きなので立ち寄りました。普段お土産などにもらう赤福も美味しいですが、出来立ては格別です!食べたことのある方もぜひ食べてみてくださいね。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
中のお餅が柔らかくてあんこは程よい甘さでいくらでも食べられます。
いつも必ず立ち寄りよるくらい大好きです。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夏はこれ!赤福と同様、伊勢に行ったら必ず食べる赤福氷。ほのかな甘みと中から出てくる赤福がやっぱり美味しい。毎回混んでいるが回転も早いから良い。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
主人が大好きな赤福!私はこし餡が苦手ですが、赤福は食べれます。店内で食べるときに、店で出してくれるお茶の香りが良い。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
おかげ横丁をしばらく歩いていくと、右手に赤福の大きな看板のお店が有ります。名物の赤福を買って帰りました。- 行った時期:2016年12月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月13日
静岡ツウ ヨッチャンさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい